-
-
和風ジェノベーゼ
2020/12/15
「メボウキ」という植物をご存知でしょうか? 多くの人が「聞いたこともない」と答えそうですが、実は多くの人が知っております。 これ、バジリコ(バジル)の和名なんですよね。 西洋の植物には全て(なのかな? ...
-
-
ひき肉とごぼうの味噌パスタ
2020/12/14
過日、ネットの質問掲示板で「僕の友人が先日結婚したのですが奥さんが料理に砂糖を入れるって言うんです。お菓子じゃあるまいしありえないですよね」という投稿を見かけました。 たぶん、その方は質問していると言 ...
-
-
椎茸と白ネギの和風パスタ
2020/12/4
贅沢な悩みと言われそうですが、テレワークをやっているとランチタイムの献立は悩ましいところです。 何しろ毎日のことなのでちょっと油断すると似たりよったりの料理ばかりが続いたりします。 加えて短時間で作れ ...
-
-
茄子とひき肉のボロネーゼ風
2020/10/8
「この子はもっと良い子になれる」北村薫の短編ミステリー「覆面作家のお茶の会」の中のセリフです。 街のパティスリーに嫁いだ娘はそう言って店のサンマルクのレシピをそば粉を使ったものにアレンジすることを提案 ...
-
-
いくらとスモークサーモンの和風パスタ
2020/9/27
歴史上、日本にパスタが初めて紹介されたのは恐らく明治時代。マカロニが最初だったようです。 1928年には兵庫県尼崎市塚口に「ボルカノ」と呼ばれるお店で国産第一号のスパゲティ(当時はスパゲッチと呼ばれた ...
-
-
アンチョビとトマトの冷たいパスタ
2020/8/29
夏場、食欲がないときでも冷製パスタならツルツルっと喉に入りそうな気がします。 思えばちょうど10年前、2010年の夏は思いっきりアンチョビにハマってたなぁ^^ 【材料】(1人分) -調理時間:15分 ...
-
-
つけナポリタン
2020/7/23
江戸時代、年貢の対象にならない商品作物や特産品に力を入れて藩を富ませようとした藩主は多かったようです。 その特産品が今でも脈々と続きその土地土地の名産品として全国に知られているものが数多あることはよく ...
-
-
スパゲティカルボナーラ
2020/5/20
本場イタリアのレシピでは生クリームは使わなくて、卵オンリーらしいですね(日本に輸入されるときにアレンジされたみたい)。 カルボナーラとはイタリア語で『炭焼き職人風』という意味でたっぷり振った荒挽き胡椒 ...
-
-
春キャベツとアンチョビのパスタ
2020/3/13
お一人様ディナーを作るとき、案外に便利なのがパスタです。 なぜなら、他のおかずのボリュームに合わせてグラム単位で量が調整できますから。 他に十分おかずがある場合は思い切って通常量の5~6割に減らしてミ ...
-
-
あんかけ豚キムチパスタ
2020/2/7
長崎名物皿うどん、あんかけラーメンにあんかけ炒飯など多くの料理をアレンジしようとすると帰結する一つの到達点は『あんかけ』かもと思うことがあります。 取りあえず、片栗粉でとろみを付けたあんをかければ目先 ...