-
ガーリックオイル
2019/10/22
ガーリックオイルは簡単に言うと揚げたニンニクをオリーブオイルに漬け込んだ香味油です。ニンニクの香りがよく利いていて洋風の炒め物などに使うと料理のグレードがぐんと上がります。ちょっと、高級な輸入食材店な ...
-
レシピでは伝わらないこと
2020/1/1
手前味噌になりますが、以前ラジオドラマ原作の懸賞で次点を戴いた『雪のあしあと』という小説の主人公は妙な異能の持ち主です。 彼がもつ異能とは料理やそれを調理した調理器具に触れると調理の工程が脳裏に浮かん ...
-
おふたり様の買い出し事情
2020/4/21
娘とふたり暮らしを始めて半年くらい経った頃は、まだまだ食材や調味料の適量を読み誤ることがありました。 ひとり暮らしの頃は基本、お肉などの食材なら一番小さなパックを買って使い切りか、200gのパックを4 ...
-
おふたり様レシピの調味料事情
2019/10/21
長らく続けたひとり暮らしに別れを告げてふたり暮らしを始める時には、慣れない生活に戸惑うことが多々あります。 家事についても例外ではなく、特に料理に関しては使う調味料の加減で失敗をやらかすこともしばしば ...
-
ちりめんマヨトースト
2019/10/21
朝トースト1枚という方も(自分もそうだけど)、ちょこっとプラスアルファするだけで栄養バランスが変わりますよ~という料理です。 ちりめんじゃこは結構高いので普段はあんまり買わないのですが、安売りしている ...
-
コツコツがきらい
2019/10/18
料理に限った話ではないのですが、コツコツ努力するという言葉が子供の頃からなんか嫌いでした。 いや、行為自体は普通に良いことだと思うのですが、語感が苦手なんですよね。 なんか歯を食いしばって、怒ったよう ...
-
青梗菜炒め
2019/10/18
えと、看板に偽りあり!!実はこのレシピは青梗菜を炒めません。電子レンジでチンして終わり^^;でも、それっぽく仕上がって美味しいから「ま、いっか」と思ってます。 【材料】(4人分) -調理時間:5分- ...
-
カムジャジョリム
2020/4/20
世界のジャガイモ料理──、って聞くとドイツあたりをイメージしてしまいますが、案外ヨーロッパでじゃがいもが食べられるようになったのはここ300年くらいで歴史は浅いらしい。 中東から伝わったらしいのですが ...
-
耳から記憶する超速・暗記術講座
2020/9/19
今日の話は料理とは全然関係ないのですが、中間試験や受験を控えて英語などの暗記モノに挑まねばならないあなたにとっては天啓に等しい朗報です。 たった2日で600問の4択問題の正解を丸暗記できる!!──とし ...