-
-
オープンホットドッグ
2022/7/22
ホットドッグの起源は19世紀後半のニューヨークの屋台に端を発するようです。 ケチャップを使った味付けはいかにもアメリカ的ですが、細長いパンに具材を挟むスタイルは移民によってもたらされたものだったとか。 ...
-
-
タルタル卵のオープンサンドイッチ
2022/6/23
一般的なサンドイッチがパンとパンの間に具材を挟むのに対してパンの上に具材を載せるスタイルのサンドイッチをオープンサンドイッチと呼びます。 こういった料理名ではちょいちょいあることなので「もしや和製英語 ...
-
-
柚子胡椒マヨトースト
2022/2/6
僕は決して寝起きは悪い方ではなく……というか極端に良い方だと思っています。 アナログの目覚まし時計なら、針が重なってカチッという音でアラームが鳴る前に目覚めますし、携帯などのデジタルアラームでもまず寝 ...
-
-
韓国屋台風焼きサンド
2022/2/4
2010年代に日本で流行った料理の1大トレンドは韓国発のものだったと思います。 レインボーケーキやパッピンスなどのスイーツ。 チーズハットグやチーズタッカルビなどのスナックに近い料理。 実に多彩な料理 ...
-
-
パン・バーニャ
2021/8/29
サンドイッチの語源はイギリスのサンドイッチ伯爵に由来すると言われています。 ポーカーに夢中になり過ぎて食事をする時間も惜しい。 2枚のパンに少量の牛肉を挟んだものを持って来させてそれを食 ...
-
-
春キャベツとベーコンのオープンサンド
2021/6/26
天空の城ラピュタ以来、トーストに料理を載せる食べ方はメジャーになった気がするのですが、正直言って目玉焼きは食べづらいだろうと僕は思います。 シータなんかとても器用に食べていましたよね^^; やっぱり食 ...
-
-
明太チーズ☆卵サンド
2021/6/23
横浜に引っ越したばかりの頃なぜかホットサンドにハマっていました。 明太子をマヨネーズと和えてオープンサンドにするというレシピは結構ポピュラーなのですが、これは少し凝っています。 スライスチーズに明太子 ...
-
-
クロックムッシュ
2021/5/28
言葉の意味は「かりっとした紳士」という意味のフランス生まれのトーストです。 たしか、以前はドトールのメニューにもあったような……今でもあるのかな? 普通は上にハムとチーズを乗せて焼くのですが、今回はス ...
-
-
マヨコーン☆トースト
2021/5/21
数年前のこと。 その年の夏休みに浅草で購入したムーラン(ハンドル式手動裏漉し器)がちょっとしたマイブームになっていました。 数秒で裏漉せてしまうのにうっとりするくらい滑らかな舌触りが楽しめて、なんだか ...