丼
このカテゴリには丼に関するレシピを投稿していきます。
料理が苦手な人の応援サイト
このカテゴリには丼に関するレシピを投稿していきます。
2023/5/20
ぶぶ漬けというのは京言葉で「お茶漬け」のこと。 わりと有名な話かもですが京都の知人宅などを訪問していて「何にもおへんのどすけど、ぶぶ漬けでも一杯いかがどすか?」と言われたら「そろそろ帰れ」という意味だ ...
2023/4/13
グリム童話に「おいしいおかゆ」というお話があります。 僕が生まれて初めて買ってもらった絵本の巻末におまけのように載っていた童話なのですがけっこうお気に入りでした。 母娘二人で暮らしている貧しい家庭が舞 ...
2023/4/9
学生時代、下宿屋の近くに小さな焼肉屋さんがありました。 店のたたずまいは個人経営の定食屋さんといった風情。 けど、店に入ると各テーブルにロースターを備えた本格的なものでした。 この店のランチのウリはな ...
2023/3/25
今では仙台名物の定番「牛タン」ですが1980年頃までは今とはだいぶスタイルが違って飲み屋のつまみと認知されていたようです。 分厚い牛タンを炭火で炙ってよく冷えたビールで一杯。 なんてのが酒呑みの定番だ ...
2023/1/29
あなたが初めて食べた丼料理は何ですか?と、訊かれたらなんて答えるかしらん。 ふと、そんなことを考えました。 たぶん、母が家で作ってくれた親子丼か何かじゃないかなとまず思いました。 では、お店で食べた丼 ...
2023/1/2
袋入りラーメンは登場した当初、特別なごちそうと感じた人が多かったみたいです。 ま、一般家庭の昼食なんてゆうべの残り物が当たり前な時代にわざわざお店で買ってこないと食べられない料理なわけです。 たかだか ...
2022/11/4
関東に越してきて食べ歩きをするのが趣味になりました。 あ、食べながら歩くというお行儀の悪い話じゃないですよ。 評判のお店などを巡って名物料理を楽しむ趣味です。 ところが最近お店選びがマンネリ化しちゃっ ...
2022/10/5
野菜の煮物などを作って戴くと当たり前ですが煮汁が残ってしまいます。 きちんと出汁を引いて作った煮汁はとても美味しいので捨てるに忍びない。 かといってそのまま飲むには味が濃くて喉が渇いてしまう(てか、体 ...
2022/9/19
いつぞやの秋のこと。 ショートケーキを作る裏作業で、筋子からいくらの醤油漬けを作ったのでついでにこれを作りました(って、どういうシチュエーションやねんw)。 この料理やってみたかったんですよねぇ。 な ...
Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.