鶏肉の料理(洋食)
このカテゴリには鶏肉を主食材とした洋食のレシピを投稿していきます。
料理が苦手な人の応援サイト
このカテゴリには鶏肉を主食材とした洋食のレシピを投稿していきます。
2022/7/29
長いこと僕は洋食の煮込み料理の味付けにはコンソメの素が必須だと思いこんでいました。 マギーブイヨンのキューブなり、味の素のコンソメの素(顆粒)なり。 けど、そんなわけはないんですよね。 コンソメの素が ...
2022/5/25
日常的に食卓に登る獣肉といえば日本では牛、豚、鶏が一番ポピュラーな気がします。 けど、意外に牛肉の料理ってレパートリーが少ない気がするんですよね。 肉じゃがかすき焼き? せいぜいがステーキか焼肉? 日 ...
2022/4/17
縁日やお祭りの屋台でよく見かける食べ物にアメリカンドッグというのがありますが、そもそもアメリカンドッグという言葉は和製英語らしいですね。 アメリカで売られているファストフードが日本に輸入される時に作ら ...
2022/4/5
数年前に目にした記事にこんなのがありました。 日本の主婦は世界的に見てもキッチンに立つ時間が長いんだとか。 確か、2時間以上だったかな。 国にもよりますがせいぜい30分以内とかもっと短いところもあるみ ...
2022/1/25
俗に「寿司屋は玉に始まり玉に終わる」などと言われます。 通ぶった言葉であまり好きではないのですが、意味合いとしては板前の調理の技量を確かめたかったら玉=卵後焼きを頼めというほどの言葉です。 それ以外の ...
2022/1/17
横浜から引っ越す前に、前から気になっていたハワイアンバーガーのお店「Kua'Aina」に行ってみました。 ハワイでも人気のお店らしくオバマ大統領も大統領選挙の合間を縫ってプライベートで来店したことがあ ...
2020/10/10
1984年といえば僕は大学2年生。その年、ハンバーガーショップの代名詞マクドナルドで異変が起きました。 チキンマックナゲット登場です。 それまで、ファストフードでチキンと言えばケンタッキー・フライド・ ...
2020/8/18
CookDoといえば、簡単に本格中華が楽しめる合わせ調味料シリーズという認識だったのですが、近頃はそればかりではないようです。 『今日の大皿』シリーズは中華以外の料理がメイン。塩鶏じゃが、タンドリーチ ...
2020/7/21
職場のランチ用にお弁当を作り始めて数年が経ちます。 最初の頃は不慣れな失敗もありましたがだんだんとコツと要領をつかめてきた気がします。 で、毎日作っているとお弁当に向くおかずにはいくつか鉄則めいたもの ...
Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2022 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.