スープ
このカテゴリではスープ、汁物のレシピを投稿していきます。
料理が苦手な人の応援サイト
このカテゴリではスープ、汁物のレシピを投稿していきます。
2025/9/8
ちょっと実験的なレシピです。 朝は何かと忙しいので、ともすると朝御飯はトーストとコーヒーのみなんてことになりがちですよね。 で、パパッとできるスープがあれば栄養を補完できるのではないかと思いまして、『 ...
2025/9/6
いわゆる"時短レシピ"が流行り出したのはいつ頃からでしょう。 具体的な年数は言えないのですが僕の肌感覚では2010年代半ば頃からじゃないかなという気がします。 ちょうどSNSが流行り出した頃で、"時短 ...
2025/8/24
チーローフンシートウとでも読むのでしょうか(中国語の読み方はよくわかっていません)。 鶏と春雨の中華スープです。 これを食べた時、ふと1980年台のNHKの朝ドラ「はっさい先生」を思い出しました。 同 ...
2025/8/14
馴染みの焼鳥屋の大将は理学部数学科を卒業して料理人になったという変わり種です。 更に変わっているのは卒業してすぐにオーストラリアに渡って3年焼き鳥の修行をやっていたとのこと。 なんでオーストラリアだっ ...
2025/7/9
使わないものは、たとえタダでももらわない──というのが僕の信条です。 なのでレジ袋が有料化される前から、リュックを背負って買い物に行っているときは「あ、レジ袋は結構です」とお断りする派でした。 多少な ...
2025/6/16
♪朝目が覚めたらお父ちゃんとお母ちゃんがけんかしてた。 こどものための合唱組曲「日記のうた」第一曲、「月曜日」の歌い出しです。 小学生である主人公の男の子の視点から両親の夫婦喧嘩をユーモラスに綴った楽 ...
2025/5/28
2005年に公開された『ALWAYS三丁目の夕日』は、最終興行収入32.3億円、観客動員数は284万人だったそうです。 つまりざっくり言うと──とってもたくさんの人が観たということですね(ざっくりしす ...
2025/5/5
僕がまだ新人SEだった1980年代終わり頃のお話。 お客様のホストコンピュータの保守作業で、保守用のパスワードを先輩に尋ねたら、「秘密や」とそっけなく言われました。 「いやいやいや、作業できないじゃな ...
2025/3/31
デンマークに「エイブルスキーバー」という料理があります。 ウィキペディアによると、「エイブルスキーバーを作る際は通常小麦粉を用い、これにバターミルク、牛乳もしくは生クリーム、鶏卵、砂糖、塩ひとつまみを ...
2025/3/6
日本でポタージュというととろんとしたとろみの付いた洋食のスープを指しますが本来のフレンチの世界ではスープ全般──但し、洗練されたフランス料理限定で郷土料理的なスープを除くという定義になります。 それが ...
Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.