スープ
このカテゴリではスープ、汁物のレシピを投稿していきます。
料理が苦手な人の応援サイト
このカテゴリではスープ、汁物のレシピを投稿していきます。
2023/12/8
近頃、副菜のことを考えるようになりました。 ちょっと前まで麺類、カレーライス、お好み焼き、なんかは単品で完結するご飯と捉えていてそれ以外にサラダやスープを用意するなんて発想がなかったんですよね。 だっ ...
2023/11/29
「耳をひっぱられる」 「小麦粉や卵を投げつけられる」 「鼻にベタベタした油っぽいものを塗られる」 えと、これはいじめの話ではありません。 「誕生日に行う風習は?」 と質問したらこんな答えが返ってくる国 ...
2023/10/31
社会人3、4年生になった頃。 学生時代を過ごした下宿を引き払って実家に戻りお菓子作りに明け暮れていた頃のことです(変な社会人だったな(笑))。 ちょっと変わった料理本を購入しました。 本のタイトルは「 ...
2023/10/29
明日のお昼は麻婆豆腐♪ なあんて、スーパーで木綿豆腐をかごに入れながらうっきうき気分だったのですがふと魔が差したのです。 白いご飯に麻婆豆腐は最強の組み合わせだと思う。 けど、中華飯店で麻婆豆腐定食を ...
2023/10/17
お料理バトルアニメ「食戟のソーマ」のエピソードに主人公がフレンチレストランに研修に行くお話がありました。 出向いた先はパリでトップクラスのお店の東京支店。 厨房ではフランス語の用語が飛び交います。 ポ ...
2023/10/4
そのスープは「秘密」でできている──なんて書くと新刊書の帯に書かれたフレーズめいて聞こえますがスープは秘密主義的な料理だなと思う時があります。 例えばステーキ。 その皿を見れば誰だって肉を焼いた料理だ ...
2023/9/27
近頃は昔に比べて静かになったせいかあまり言われなくなりましたがバブル経済の頃はよくクリスマスが叩かれていました。 曰く、日本人は大半が仏教徒なのになぜキリスト教のイベントを祝う? 言っていることはごも ...
2023/9/24
もしかしたら日本の多くの家庭がそうなのかもしれませんが僕の実家では汁物と言えば味噌汁のことを指しました。 日々の食卓に上る椀の中には実は様々でしたが味噌で味付けしたいりこ出汁のスープが入っているものと ...
2023/9/15
人には生理的欲求というのがあります。 生物としての基本的な欲求を指す言葉で例えば「呼吸をしたい」とか「水を飲みたい」なんてのもこれに含まれます。 その中で一番有名なのは三大欲求と呼ばれるもので「食欲・ ...
2023/9/5
「夏場はだいたいかき氷を主食にしている」 なんてことをおっしゃる先輩が大学時代におりました。 1980年代の話ですから今から考えると「それくらいの暑さでなんと軟弱な」と嗤ってしまいそうです。 けどまあ ...
Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.