牛肉の料理(和食)

このカテゴリーには牛肉を主食材とした和食のレシピを投稿します。

牛肉の料理(和食)

牛バラ肉と大根の煮込み

2023/9/13  

「幽霊の正体見たり枯れ尾花」なんて言葉があります。 ちなみに尾花とはすすきの別名。 黄昏時、通う人もない野道を歩く──なんてシチュエーションならば、夕日を背に枯れてへたっているすすきのシルエットが幽霊 ...

牛肉の料理(和食)

牛肉のしぐれ煮

2023/5/28  

「食戟のソーマ」は数あるお料理漫画の中でもちょっと異色な作品だったと思います。 人情噺を主軸にする物語でもなく、食文化の偉大さを提唱するわけでもなく拘るのは美味しい料理を作るというその1点のみ。 そこ ...

牛肉の料理(和食)

牛肉とししとうの佃煮

2023/5/14  

かれこれ10年近く前のレシピメモを読み返しました。 ししとう2パックで100円!! つい勢いで買ったは良いけど、2パックは多すぎた…… なんて書いてある。いや、単身赴任の一人暮らしでその量はホントどう ...

牛肉の料理(和食)

肉大根

2023/2/10  

横溝正史は「黒猫亭事件」の中で推理小説の三大トリックとして「密室」、「一人二役」、「顔のない死体」を挙げてその特徴を語っています。 曰く、密室はその演出も変幻自在、多種多様な仕掛けが仕込める。 一人二 ...

牛肉の料理(和食)

牛すね肉の味噌煮込み

2022/10/29  

これは単身赴任で横浜に引っ越したばかりの頃、2013年でしたから約10年前のブログですね── ようやく新居も落ち着いて参りましたのでぼちぼち本格的に料理をしようかなと考えいろいろ買って参りました。 最 ...

牛肉の料理(和食)

牛肉と茄子の味噌炒め

2022/8/24  

味噌が日本の歴史に登場したのは奈良時代くらいまで遡るそうですが戦国時代に入ると特別な意味を持ち始めます。 保存が利いて兵糧に適しているところに多くの武将が着目したんですね。 伊達政宗なんかは日本初の味 ...

牛肉の料理(和食)

牛こまとキャベツのごま炒め

2022/8/4  

僕は毎週末に食材の買い出しをします。 で、できるだけその週のうちに使い切るようにしているのですが気がつくと少しずつ、少しずつ、食材の在庫が冷蔵庫に蓄積されていたりして…… というわけで時々食材の大消費 ...

牛肉の料理(和食)

肉じゃがかき揚げ

2022/6/29  

ドラえもんのひみつ道具にあったら良いなというか、あったら主婦にバク売れするだろうと思うのですが、食材を投入口にポンポンポンと放り込むとウィーンって音がして調理済みの料理が出てくる機械──便利そうですよ ...

牛肉の料理(和食)

牛バラと大根の甘辛煮

2022/5/28  

誰しも思い込みや先入観を持っている事柄というのはあるものです。 たとえば僕は40歳を過ぎるまでずっと関西で暮らしていたのですが「東京は物価が高い」という周囲の風聞を鵜呑みにしていました。 なので首都圏 ...

牛肉の料理(和食)

牛皿風トマト煮込み

2022/5/11  

肉じゃがのルーツは諸説ありますが東郷平八郎がヨーロッパで食べたビーフシチューが気に入って部下に作るよう命じたというのがあります。 ビーフシチューを食べたことがない部下は「こんな料理だった」という彼の言 ...

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.