コール

飲料

飴湯

2019/10/15  

小さい頃、自分は流行の先端を行く子供だったそうです。 確かに、おたふく風邪が流行っていると言われだす頃には既にかかっていて、噂の端に「は」という文字が挙がるより先にハシカにかかっているという随分親泣か ...

食材の保存法

玉ねぎの保存

2019/10/15  

玉ねぎは季節や水分の含有量によって保存方法が異なるので注意が必要です。 【夏場以外の黄玉ねぎの保存】 ネットに入れて外に干して保存しましょう。保存用のネットは100均ショップなどで売っています。 ※黄 ...

和麺

焼きうどん

2019/10/16  

意外と知られていないのかも知れませんが、「焼きうどん」は北九州市小倉のご当地料理(郷土料理?)だそうです。 終戦直後にそこで食堂を営む御主人が関西で評判の「ソース焼きそば」を店で出そうと考えたのですが ...

ラーメン(アジアの麺類含む)

ちゃポリタン

2019/10/15  

三谷幸喜の名を知らしめたドラマ「王様のレストラン」の中盤、店のスペシャリテ(その店でしか食べられない特別料理)を開発しようというエピソードがありました。 誰も見たことがない料理を目指して試作を重ねては ...

ソース・合わせ調味料

二杯酢、三杯酢

2019/10/15  

和食を勉強すると必ず目にする用語に、二杯酢、三杯酢という言葉があります。この二とか三は酢を含めて使う調味料の数を指します。杯は盃を意味し、昔は計量スプーンの代わりに調味料を盃で計り取って料理に加えたの ...

パン・ピッツァ

パンみみラスク

2019/10/15  

昔は××だった。と口にするのは「じじくさい」ので極力避けるようにしているのですが、それでも思わず言ってしまう時があります。 「おやつは昔の方がワクワクした」僕よりもっと上の世代の人達からは「現代っ子世 ...

お弁当日記

今日のお弁当(2019年10月04日)

2019/10/4  

今日のお弁当、テーマは「入院前夜」。 来週から入院しちゃうので今のうちに病院では食べられないものを食いだめしておこうという企画の5日目最終日です。 締めはカツ丼です。病院食で丼物を期待するのは無理。あ ...

カレー

給食のカレー

2019/10/15  

小学校の給食のメニューで一番人気と言えば今も昔もカレーじゃないでしょうか? 米飯給食のあるイマドキのカレーはどうやらハウスバーモントカレーをベースにしたとろみのあるものらしいのですが、僕が小学生だった ...

お弁当日記

今日のお弁当(2019年10月03日)

2019/10/3  

今日のお弁当、テーマは「入院前夜」。 来週から入院しちゃうので今のうちに病院では食べられないものを食いだめしておこうという企画の3日目です。 メインは「茄子味噌」。前に入院した時にベッドの上で書いた〈 ...

アジアン料理

イカユッケ

2019/10/15  

冷蔵庫に卵4個そろそろヤバい。ということで、さきほど卵を求めてスーパーに行ってきました。お魚売り場で「剣先イカ」1杯250円を発見。 よ、予定にはないんだけどね。やっぱ、250円はそこそこ安いと思うし ...

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.