-
梅土佐豆腐
2020/6/28
江戸時代を舞台にした人情料理小説「みをつくし料理帖」の特別編「はなごよみ」を読みました。 これにてシリーズは本当に完結ということもあってか気合の入った筆で楽しませてもらいました。 読み終えるとこのシリ ...
-
竹輪のピッツァ
2020/6/17
「○○のピッツァ」というレシピを良く見かけます。 たとえば「薄揚げのピッツァ」。薄揚げをピザクラフトに見立ててピザに載っていそうなピザソース、チーズ、ソーセージや玉ねぎ、ピーマンなどを載せた料理です。 ...
-
明太豆腐
2020/6/9
意外に便利なように見えてなかなか消費しない食材って、衝動買いしてはあとで後悔するもんです。 今はそれほどでもないのですが、以前は我が家の場合、キムチや明太子がそれの最たるものでした。 買ったまま忘れ去 ...
-
薄揚げのピザ
2020/6/2
このレシピは2011年、次女Rの誕生日に作った居酒屋料理の一品で薄揚げをピザクラフトに見立てたものです(よく細かくメモってるな^^;)。 他の食材も普通のピザと同じ形状でミニチュア版をセレクトしていま ...
-
揚げない磯辺揚げ
2020/5/28
ブログなどにレシピを投稿していると体感するのですがウケの良いレシピとイマイチなのが歴然としてあります。 で、それは必ずしもレシピを書いている僕の期待とは合致しないんですよね。 僕としては本格的な正統派 ...
-
焼き味噌
2020/5/25
時代劇などで殿様がこれでご飯を食べるシーンなど見ているとすっごく美味しそうなんですよね。 じゃあ何かすっごく贅沢な食材を使っているのかというと味噌と薬味のみ。 うーん、我々日本人ってつくづく安上がりな ...
-
ちくわの蒲焼
2020/5/15
これお手軽で手間要らずなお薦めレシピです。フライパン一丁でパパッとできちゃいますよ~ 【材料】(4人分) -調理時間:5分- ちくわ:6本 粉山椒:適宜 [調味料パート] 濃口醤油:18g(大匙1) ...
-
豆腐ガーリックステーキ
2020/5/14
豆腐は中国から渡来した舶来の食品だったのですが日本に来てからは独自の進化を遂げた万能食品でもあります。 江戸時代には既に豆腐百珍なんて365日の卵かけご飯的な料理本が馬鹿売れしていたのですが明治からこ ...
-
納豆ネギ焼き
2020/5/12
居酒屋では時として、常連客のわがままなリクエストにご主人が応えて生まれるメニューと言うものがあるみたいですね。 意外に評判が良くてそのままちゃっかりレギュラーメニューに収まることもままある話です。 こ ...
-
うす揚げの照り焼き
2020/5/17
うす揚げはお肉の代用にもなる超便利なアイテムなので常備しています。 といっても、常温では日持ちがしないので冷凍して。これだと1~2か月はもちそうな気がします。あくまでも、感覚ですけど^^; 但し、冷凍 ...