巾着納豆
2021/1/12
薄揚げの中を開いて具材を詰めて巾着に見立てる料理はいろいろありますが、これもその一つです。 これを作るときにいつも気になるのは口の閉じ方。 本式には干瓢で閉じれば良いのでしょうけどああ見えて干瓢ってす ...
厚揚げの味噌煮
2020/12/5
三谷幸喜脚本の名作ドラマ「王様のレストラン」の前半のクライマックス回に店のスペシャリテを考案するという話がありました。 舞台はすっかり落ちぶれたレストラン。 立て直しにスカウトされた凄腕のギャルソン( ...
和風クリームチーズ
2020/11/23
乳製品の中で一番身近な食材はたぶん牛乳だと思いますが、料理によっては非日常的な乳製品が必要になることがあります。 各種チーズ、サワークリーム、生クリームなどなど。 これらの非日常的乳製品(?)は使い切 ...
ひろうすの炊いたん
2020/11/16
関東ではがんもどきと言いますが、関西特に京都あたりではひろうすと呼びます。漢字で書くと飛龍頭。 なんだか凄そうな食べ物に思えます^^; 語源は一説によるとポルトガル語のFillos(小麦粉をこねて油で ...
炒り卵
2020/11/15
今では身近な鶏卵ですが、長らく日本では食材ではなく栄養剤又は薬として扱われてきました。 江戸時代には卵売りという商売もあったようですが、まだまだ庶民の手が出るものではなかったようです。 卵料理が当たり ...
ささみの柚子あんかけ豆腐
2020/11/7
湯豆腐丼を作った時、豆腐が半丁残っていたのでこのお惣菜を作りました。 豆腐の食べ方としては醤油やポン酢のように液状の調味料をかけるより、とろみのあるあんをかける方が僕は好きです。 たぶん、あんが豆腐と ...
おでん
2020/10/28
お最初にお断りしておきますが、このレシピは「簡単すぎるレシピ」の趣旨に反しています。 ぜんっぜん簡単じゃないしむしろめっちゃ手間ひまかかります。 それでも一度きちんと「おでん」の作り方をまとめておきた ...
竹輪のきんぴら
2020/10/19
そもそもきんぴらってなんできんぴら? と、気になったので語源を調べてみました。 とある古浄瑠璃の主人公、坂田金平(さかたのきんぴら)から来ているらしい。 彼は坂田金時(金太郎さんの本名です)の息子とい ...
高野豆腐の肉巻き
2020/10/7
高野豆腐は凍り豆腐(こおりとうふ)、凍み豆腐(しみどうふ)とも呼ばれる保存食です。 起源は諸説ありますが寒い地方で冬に豆腐を外に出しておいて凍らせてしまったことから発明されたという偶然説が意外に有力み ...
恋狸
2020/9/4
「こいだぬき」と読んでも良いのですが僕的には「れんり」かな。 僕の完全オリジナル料理です。って、これは料理なのか? チキン南蛮を作ったのですが甘酢が結構残っちゃった。捨てるのももったいないので天かすを ...