その他の食材料理(和食)

その他の食材料理(和食)

こんにゃくとニラの味噌炒め

2021/6/12  

僕らの味覚を形成しているのはDNAよりも食の体験のような気がしています。 たとえば僕の奥さんは生粋の関西人ですが子供の頃に数年、義母の実家の水戸で暮らしていたことがありまして彼女の舌はけっこう濃い味を ...

その他の食材料理(和食)

卵焼き

2021/6/2  

日常生活で自転車に乗っている人に「乗れるようになる前の自分を思い出して」と言っても「無理」って言われそうな気がします。 泳げる人に「泳げるようになる前の自分を思い出して」と言っても然り。 世の中にはで ...

その他の食材料理(和食)

厚揚げのしぐれ煮

2021/5/29  

少し前、ファミリーマートのお惣菜、「お母さん食堂シリーズ」が炎上していました。 発端はそのネーミングを変えてほしいという高校生の署名運動。 「なんで、ご飯はお母さんが作るって決めつけるの? 料理はお母 ...

その他の食材料理(和食)

明太子入り白い卵焼き

2021/5/4  

卵料理って、たまに卵黄だけとか卵白だけ必要なケースがあります。 例えばカルボナーラ、ソースに全卵を使うと水っぽくなるので卵黄だけを使います。 例えばユッケ、ポトンと落とすのは全卵じゃなくて卵黄だけです ...

その他の食材料理(和食)

厚揚げのステーキ

2021/3/26  

近頃、豆腐製品にハマっています。 特に厚揚げの実力を再認識中。 炙り焼いて表面をカリカリにするとお肉なんか目じゃないような食感になるしどう火を通しても中はしっとり柔らかでお肉のように固くならないし。 ...

その他の食材料理(和食)

明太あんかけ湯豆腐

2021/3/13  

鉄道網の発達は意外な副産物を生み出すことがあります。 一地方でひっそりと愛されていた食べ物や料理が全国的に有名になること。 列車の旅の楽しみのひとつは車内販売。幕の内弁当も良いけれど、せっかくだから旅 ...

その他の食材料理(和食)

味噌あんがけの冷奴

2021/3/5  

冷蔵庫を覗くと……柚子豆腐、1個食べ忘れてました。 賞味期限昨日だし(--;大慌てで、おやつに食べた次第です。 って、おやつに食べるなよ^^; さてこの料理、冷奴のクセに難易度設定でいうと「ややめんど ...

その他の食材料理(和食)

豆腐の生田楽

2021/2/8  

江戸後期、明治維新の百年ほど前にあたる1700年代後半。 日本の都市部は世界に類を見ない進化を遂げていました。 江戸の街は既に100万人都市、上水道は完備され、下水はなかったけど堆肥として農家が買い上 ...

その他の食材料理(和食)

イカ納豆の酢味噌和え

2021/2/6  

誰が始めたのか知りませんけど納豆にイカ刺しを和えるっていうのは料理の一ジャンルを確立しているみたいですね。 剣先イカの小さいやつ(刺身用)が一杯100円でしたので買ってきました。 一般的には添付のタレ ...

その他の食材料理(和食)

卵黄の味噌漬け

2021/1/31  

僕が大学に入学した年、国民的な料理漫画の連載が始まりました。 その名は「美味しんぼ」。 バブル経済に向けて助走を始めていた時代背景もあって、『グルメ』という言葉が浸透し始めた頃。流行りモノのグルメとは ...

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.