食材の保存法

ここでは様々な食材の保存法について解説していきます。

食材の保存法

茗荷の保存

2020/8/6  

生姜(ショウガ)と茗荷(ミョウガ)は、兄妹です──って、書いたら何言ってんだコイツとか思われそうですが……。 大陸から同じ時期に持ち込まれた彼らは当初、香りの強いほうを「兄香(せのか)」、弱いほうを「 ...

食材の保存法

蒲鉾の保存

2020/6/19  

今どきはお正月くらいしかなかなか食べなくなった感のある蒲鉾ですが冷蔵庫にあればあったで便利なアイテムです。 うどんや蕎麦の具にして良し、チーズを挟んで焼いて良し、サラダに彩りを添えて良し、何より小腹が ...

食材の保存法

薄揚げの保存

2020/6/11  

薄揚げはけっこう便利なアイテムです。 味噌汁の具材にするだけでなくお肉の代わりにして照り焼きや生姜焼きにもできます。 サラダに混ぜ込んでも違和感はありませんし、グラタンの具にだってなっちゃいます。 た ...

食材の保存法

技あり出汁のストック

2020/5/23  

和食の基本は出汁です。 どんな料理を作るにせよ頻繁に出汁が使われます。 けど、中には「出汁大匙2杯」なんて中途半端な分量のレシピもあってそのためだけに出汁を挽くのかと思うと面倒この上ないです。 大量に ...

食材の保存法

卵の保存

2020/5/18  

卵は栄養価が高く和洋中いろいろなジャンルの料理に使える便利アイテムです。 けど、お店では常温で売られていたりして家でどうやって保存するのが正しいのか迷ってしまいますよね。 ということで、卵の正しい保存 ...

食材の保存法

バナナの保存

2020/5/24  

バナナは朝のスタートアップアイテムの定番ですが結構すぐに傷んできます。 けど、バナナが傷む原因(メカニズム)を知れば、ちょっとした工夫で意外と長持ちさせることができるのです。 バナナの保存(冷蔵) 実 ...

食材の保存法

パンの保存法

2020/5/1  

食パンなど一度で食べきれないパンをそのままにしておくと固くなってしまいます。 これはパンの水分が抜けてしまうからですが、ちょっとした工夫でそれを防ぐことができます…… パンの保存法 パンは冷凍庫で保存 ...

食材の保存法

餃子やシュウマイを冷凍する際のコツ

2020/4/30  

餃子やシュウマイはまとめて包んで冷凍保存しておけば、食べたい時にすぐできるというメリットがあります。 それ以外にも多くの野菜類は冷凍保存して長持ちさせることができます。 保存するときはビニール袋にまと ...

食材の保存法

砂糖や塩の塊をなくす方法

2020/9/18  

砂糖や塩は時間が経つと塊ができてしまうことがあります。フォークやスプーンでガシガシ崩すという手もありますが、結構労力が掛かるし時間の無駄。 けど、砂糖や塩が塊になる原理を知っていればもっと楽に買ったば ...

食材の保存法

ジップロックで真空パック

2020/4/15  

ジップロックのファスナーを閉じるとき空気が入ってしまってちょっと膨らんだ状態になったりすることがあります。 あのファスナーは空気中の酸素や湿気から食材を守るための物なのできちんと空気を抜きたいもの。 ...

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.