-
豚バラチーズ焼き
2022/1/31
数年前の日記にこんな一節を見かけました。 台風で引きこもっているせいか作る料理作る料理、酒の肴みたいになるのは気のせい??? ま、たまには自堕落な週末を過ごすのも良いっしょ^^ 数年後もあんま変わらな ...
-
ポーク・カツレツ
2021/11/28
♪散切り頭を叩いてみれば文明開化の音がする明治初期のはやり歌が出典だそうですが、歴史の授業で習ったな。 とはいえ、時代が明治に変わっても多くの人にとって日々の暮らしはそうそう変わったわけではなかったと ...
-
豚肉とキャベツのマスタード炒め
2021/8/24
ネットスラング風に言うと、ベーコンを買うならスライスしたやつ、そんなふうに考えていた時期が僕にもありました。 ベーコンエッグにしろ、カルボナーラにしろ結局はスライスの形で使うことが多いので最初からスラ ...
-
豚とポテトのスタミナ☆ケチャップ炒め
2021/8/17
横浜に引っ越したばかりの2013年の頃の話。 引っ越し前後は食材も調味料も整理するので料理のレパートリーも限定的になりがち。 そんな限られたアイテムでもそれなりに作ってしまうのが主夫の腕の見せどころ… ...
-
ミミガーのチーズグラタン
2021/6/20
横浜に住んでいた頃の話。 家からちょっと離れているのですが、東神奈川駅(横浜駅の隣の駅)から徒歩15分くらいのところに『食品館あおば』というスーパーがありましてそこそこ安いのでちょくちょく買い出しに行 ...
-
豚肉と野菜のケチャップ炒め
2021/2/10
代替わりしましたが僕の中でのトランプ前大統領の印象って団塊の世代のオヤジなんですよね(あ、純粋な比喩でディスる意図はありません^^)。 行動が雑、感性が雑、人の言うことは聞かない、たとえば読書好きの同 ...
-
ポークステーキ・マスタードソース
2020/12/22
食材によるスパイスの使い分けをお勉強中。 肉や魚にスパイスを使う目的は主に香り付け、臭み消し、肉を柔らかくすることです。 食材によってクセが違うためスパイスを使い分けないといけないのですが、そのバリエ ...
-
豚ロースのトマト煮
2020/11/5
とんかつ用の豚肉ってヴィジュアルからして用途が限定的、とんかつにするしかないじゃんと思われがちですがそうでもありません。 じゃあ、ポークステーキにする? とんてき? と思うなかれ。 そぎ切りにすれば普 ...
-
ポークステーキ
2020/10/15
今の若者達はどうかしりませんが(って、おっさん臭い発言だなぁ^^;)、少なくとも一定年齢より上の世代はこの料理にある種の憧憬とコンプレックスがあるのではないでしょうか? 『ステーキ』──なんて甘美な響 ...