-
蕎麦と三つ葉のかき揚げ
2020/4/6
たまに、あるいはちょくちょく、「これが大量にあるんだけどどんな料理に使ったら良い?」と悩むことってありませんでしょうか? 僕は結構あります。ネットでもそんな質問の投稿をよく見かけますので、同じ悩みを持 ...
-
赤貝ひもの佃煮
2020/4/2
僕は結構、缶詰のお惣菜が好きで何個かはシンクの下にこっそり備蓄しています。 シーチキンはデフォルトなのですが、それ以外にホテイの焼き鳥シリーズをよく置いていますね。 ここ数年のマイブームは魚介系。近頃 ...
-
一文字グルグル(ひともじぐるぐる)
2020/3/18
初期の美味しんぼのエピソードに熊本出身の議員にお弁当をご馳走するというのがありました。 「新聞社の顔は社会部だ。文化部なんてただのお荷物、悔しかったら一度でもスクープ抜いてみろ」社会部の鼻息荒い部員に ...
-
鰯の生姜煮
2020/3/17
鰯は世界中で獲れて食用や飼料にされる魚でもしかしたら、世界で一番食べられている身近な魚かもしれません。 名前の由来は「よわし」が変じて「いわし」になったとか、「卑し」が変じて「いわし」になったとかろく ...
-
もちーズベーコン
2020/3/1
お手軽居酒屋レシピです。これはとある居酒屋のメニューだったのですが、そのお店は経営難でつぶれてしまいました(なんか、商売っ気がないよなぁとか危惧はしていたのですが)。 元々このお料理は串に刺して網焼き ...
-
塩辛じゃがバター
2020/2/29
同じ料理でも土地土地で微妙に違ったり、独特の食べ方があったりするものです。 以前、『じゃがバター明太』という札幌名物なのか博多名物なのかよくわからない料理を作ったことがありましたが、じゃがバターのご当 ...
-
味付けうずら卵
2020/2/26
タイトルでちょっと悩んでしまった。 「味付きうずら」? 「味付けうずら」??? どっちがしっくり来る? で、「味付け海苔」はあるけれど「味付き海苔」ってのはないやと思い至り、このタイトルになった次第。 ...
-
えのきポン酢
2020/2/11
先日、スーパーでエノキ茸を見かけたときに、しばらく作ってなかった懐かしい一品を思い出しました。 おかずというよりは酒の肴です。結構有名なのかもしれませんが、手間要らずであっと言う間にできちゃうので知っ ...
-
春菊のおひたし
2020/2/10
冬の料理の醍醐味といえばなんといっても鍋!! 僕の実家でも冬にはよく鍋料理が登場しました。 鍋料理は僕も大好きでしたが、水炊きであれ、すき焼きであれ、僕の大嫌いなあの野菜が必ず投入されるので閉口した思 ...
-
コンビーフ入りニラ玉
2020/1/27
ニラ玉は僕のトラウマ的料理の一つです。 学生の頃に通いならした居酒屋でおばあちゃんが作ってくれるニラ玉がそれは美味しくていつも必ず一番最初に頼んでおりました。ところが三年生に上がったある日、そのお店が ...