-
豚ロース肉となすの梅しょうが焼き
2025/11/20
学生時代。 母がよくお弁当にりんごをマヨネーズで和えたサラダを入れてくれていました。 とても美味しいサラダだったのですがクラスメイトには「リンゴにマヨネーズは合わんやろ」と揶揄われるし僕的には正直好き ...
-
牡蠣のネギ味噌焼き
2025/11/18
冬になると週に1、2回は牡蠣を食べてる気がします。 いっとう好きなのは生牡蠣をポン酢で戴く牡蠣酢ですが、焼いた奴も良いですねえ。 ご飯に入れて良し、鍋にして良しホント守備範囲の広いアイテムです。 【材 ...
-
鶏胸肉と茄子の梅炒め
2025/11/11
僕の母方の祖母は大正生時代の女学校の級長がそのまま年をとったような人でした。 切れ者だけど堅物。 辛抱強くて執念深い。 新しもの好きな反面、頑迷なまでの保守派──そんな相反する性格が不思議となんの矛盾 ...
-
ししとうの味噌マヨネーズ
2025/11/7
リアル3分間クッキングシリーズ。 、 ていうか、タイトルだけであと何も書かなくても材料も作り方も分かってしまうようなネタですね。 【材料】(3~4人分) -調理時間:10分- ししとう ...
-
じゃがいものソース炒め
2025/11/5
僕にとってはなんとも懐かしいメニューです。 子供の頃にちょくちょく食卓に上っていて、シンプルだけどおいしいなぁと思ってました。 母上に作り方を尋ねると「ああ、あれな。お金がない時によく作ってたわ」と言 ...
-
厚揚げと牛こまのすき焼き煮
2025/11/3
2018年にオンエアされた野球アニメ「グラゼニ」は現役のプロ野球選手にも強いインパクトを与えた作品だったようです。 主人公はプロ野球の中継ぎ投手というシブいチョイス。 作品のメインテーマはプロ野球の成 ...
-
室蘭焼き鳥
2025/11/2
鶏肉を串に刺して焼いたものを『焼き鳥』と呼ぶのに対して関東では豚肉の串焼きを『焼きとん』というそうです。 理にかなった呼び名なのですがあまり耳馴染みがないなぁ。 室蘭名物の『室蘭焼き鳥』はこの伝でいく ...
-
焼き芋
2025/10/31
今の時代はどうだか知りませんが、昭和の時代では女性はみな焼きも好きで、しかもどうしてだかその事を隠したがる傾向にあったように思います。 少なくともドラマや漫画ではそのネタが尽きず、その最たるものはサザ ...
-
小松菜ときゅうりのツナ塩昆布あえ
2025/10/27
母の従兄に、いくつものマンションを経営しているなかなか金満な方がいらっしゃいます。 彼は若い頃からよく海外旅行に出かけておられたのですが、あるときこんなことをつぶやかれました。 「結局、どこに行っても ...