-
手巻き寿司
2021/4/28
美味しんぼのエピソードに巻物(忍者とかが持ってるあれではなく細巻きとか太巻きとかのあれです)にまつわる話がありました。 その中で主人公が「最近は手巻きが流行っているけどやっぱりきちんとすのこで巻いてほ ...
-
うどの木の芽和え
2021/4/27
4月~5月限定の野菜料理ってどんなものがあるかしらんと考えていて、子供の頃からよく食卓に上っていた「うどの木の芽和え」を思い出しました。 子供の頃は、木の芽独特のすうっとする香りが苦手で嫌いな献立でし ...
-
砂肝の天ぷら
2021/4/26
僕が入社した年の冬に会社が大阪の京橋に移転しまして、以来、横浜に転勤するまでの25年間毎日毎日、1時間かけて京橋まで通勤しておりました。 で、仕事が終わればさっさと帰れば良いものを酒飲みの性で寄り道せ ...
-
大根の甘酢和え
2021/4/25
「わたし、おなます嫌い」 スタジオジブリの劇場アニメ「おもひでぽろぽろ」の中のセリフです。 同作は主人公の小学校パートとOLになった大人パートのシーンが交錯するのですが、このセリフは小学校パートのセリ ...
-
根菜のスープ
2021/4/24
1972年とのことですから明治5年ですね。 マギーの母体となる会社がスイスに生まれました。 同じ明治の末頃に同社はキューブ型のインスタントスープの素を発売します。 今日、マギーブイヨンは例えて言えば粉 ...
-
なんちゃって酒盗
2021/4/23
ニコラシカというカクテルがあります。 一般にカクテルはベースとなるお酒とそれ以外の材料を合わせてシェーカーやマドラースプーンを使って混ぜて作るものなのですがニコラシカは混ぜるという工程がありません。 ...
-
ずりわさ
2024/10/4
山椒は小粒でもぴりりと辛いなんてことわざがあります。 体は小さくても才能や技能に優れていて侮れない人を指す言葉ですね。 料理の中でも小ぶりだと侮っているとひどい目に遭うものがあります。 たとえば小鉢料 ...
-
豚バラとこんにゃくのピリ辛味噌炒め
2021/4/21
数年前、親戚の寄合いで京都に行ってまいりました。 桜で有名な雨宝院や日野神社にも足を伸ばし、なかなか有意義な週末を過ごせたのですが、一つ残念だったのは楽しみにしていたおばんざいを食べ損ねたこと。 「申 ...
-
アスパラと茸のソテー
2021/4/20
近頃は一年中手に入ってしまうので実感が湧きづらいですが野菜には旬と言うものがあります。 旬の野菜はやっぱり他の季節に戴くより掛け値なしに美味しいので、できるだけ春には春の秋には秋の旬の野菜を食卓に並べ ...