コール

厨房日誌

シェフの料理、主婦の料理

2020/9/27  

野球の試合で終盤に差し掛かってピッチャーが疲れて来た時── アマチュアのピッチャーは配球が散ってストライクが入りにくくなる。プロのピッチャーは配球が真ん中に集まって打たれ易くなる、と聞いたことがありま ...

加工肉料理(ソーセージ、ベーコン等)(洋食)

ファイバースクランブル

2020/3/3  

ケーキを作った際の寒天が残っていたので、何に使おうかなと悩んでみました。 ふと、パッケージの裏側を見るといくつかレシピが書かれていてそのひとつがこれでした。 どうやら、ゼリーのように溶かして固めるので ...

厨房日誌

重なり合う二次創作(アニメ制作の裏側で)

2020/9/29  

今日書くお話は料理とは何の関係もないアニメ制作のお話です。(このエッセイ、本当になんでもありだな(-_-;) 2014年にSHIROBAKOというアニメ制作現場を舞台にしたアニメ作品(ややこしい)が登 ...

豚肉の料理(洋食)

ポーク・ピカタ

2020/3/6  

学生時代、下宿の隣に新しい定食屋ができました。 僕の下宿の界隈は2、3千人は学生が住んでいようという典型的な学生街でしたので定食屋の名前といえば『××屋』、『○○亭』といった古めかしいネーミングのもの ...

厨房日誌

スランプの本質と脱出のコツ

2020/9/27  

かつて落合 博満がこんなことを言ったそうです。 「スランプなんて言葉を使って良いのは王か長嶋くらいだ。それ以外の選手が口にしても才能がないか単に怠けている言い訳をしているようにしか聞こえない」 なかな ...

加工肉料理(ソーセージ、ベーコン等)(和食)

もちーズベーコン

2020/3/1  

お手軽居酒屋レシピです。これはとある居酒屋のメニューだったのですが、そのお店は経営難でつぶれてしまいました(なんか、商売っ気がないよなぁとか危惧はしていたのですが)。 元々このお料理は串に刺して網焼き ...

厨房日誌

料理の伝承

2020/3/4  

スペインにサグラダ・ファミリアという未完成の教会があります。 着工は1882年、明治15年ですね。完成までにはまだまだかかると言われていたのですが、建築技法の進歩によって2026年には完成する見込みと ...

根菜の料理(和食)

塩辛じゃがバター

2020/2/29  

同じ料理でも土地土地で微妙に違ったり、独特の食べ方があったりするものです。 以前、『じゃがバター明太』という札幌名物なのか博多名物なのかよくわからない料理を作ったことがありましたが、じゃがバターのご当 ...

味付けの呪いを祓う

味付けの呪いを祓う④ レシピをあなた好みにする味見の極意

2023/8/3  

イントロ ご無沙汰しています。ちょっと間が空いてしまいましたが、料理の呪いを祓う「料理が好きになるブログ」の「味付けの呪いを払う」編。第4弾をお送りします。 前回はネットなどで手に入れた「レシピ通りに ...

アジアン料理

焼き竹輪のキムチ

2020/2/28  

近頃よくスーパーで『さきイカのキムチ』というのを見かけます。 が、結構良いお値段するので、例によって「じゃあ自分で作るべ」と思い立ちさきイカを求めてスーパーへ。 どうせ100円均一のおつまみコーナーで ...

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.