-
ゆかりパスタ
2020/1/2
かれこれ6年ばかりお弁当作りにハマっています。 きっかけは2014年頃にわりと辺鄙な場所に1ヶ月ほど出張に行かないといけなくなったこと。 事前に「近くにお店とかがないのでコンビニでお弁当買ってきて下さ ...
-
職人芸は衰退しました
2020/9/19
2020年(令和2年)最初のブログは今はやりのAIというテクノロジーの行きつく先とその功罪について妄想してみます。なんか高尚っぽく聞こえなくもない響きがしますが、単なる雑談なので気軽にお付き合いくださ ...
-
こづゆ
2020/1/1
とかく西に行きましても、東に行きましても、土地土地のお兄いさんお姉さんに厄介掛けがちなる若造です。 というのは、フウテンの寅さんのキメ台詞ですが、ホント日本という国は西に行けば行ったで東に行けば行った ...
-
今すぐ役立つ! おせちのアレンジ・テク
2019/12/31
昨日のエッセイにも書きましたが僕の生家は盛大におせち料理を作って食べる家庭でした。 で、おせちが完成した当初は1年に1度しか食べられない物珍しさもあって嬉々として箸を取るのです。 けど、2日目、3日目 ...
-
しっぽくうどん
2019/12/31
しっぽくうどんは讃岐(香川県)の郷土料理です。京都にも同じ名前で同様のうどんがあり、江戸時代に卓袱料理の影響を受けて関西エリアで考案されたもののようですね。 スタイルはゆでたうどんの上から共に煮た野菜 ...
-
家でおせち料理を作ること
2019/12/31
僕が生まれ育った家庭では年末になるとおせち料理を作るのが当たり前でした。 祖母がいて、母がいて、妹2人がいて(彼女たちはあまり戦力になってなかったけど)、年の瀬の押し迫った中で3日くらいかけてせっせと ...
-
七草粥
2019/12/30
七草粥は人日(じんじつ)の節句と言われる1月7日の朝食に食べられる行事料理です。その名の通り春の七草を具材にしたお粥を戴き一年の無病息災を願うといった意味があります。 ちなみに、春の七草は「セリ、ナ ...
-
今日のお弁当(2019年12月27日)
2019/12/27
今日のお弁当、テーマは「クリスマス・カラー」。今年はクリスマスが平日にやってくるのでせめて、ランチタイムにクリスマス気分を味わおうという企画の4日目。 最終日はアジアンフード編。 メインは「挽肉とパプ ...
-
今日のお弁当(2019年12月26日)
2019/12/26
今日のお弁当、テーマは「クリスマス・カラー」。今年はクリスマスが平日にやってくるのでせめて、ランチタイムにクリスマス気分を味わおうという企画の3日目。 今日は中華編なのだ。 メインは「豚ロースの甘酢炒 ...
-
今日のお弁当(2019年12月24日)
2020/3/11
今日のお弁当、テーマは「クリスマス・カラー」。今年はクリスマスが平日にやってくるのでせめて、ランチタイムにクリスマス気分を味わおうという企画の2日目。 今日は和食編だよ。しかし、クリスマス・イヴに和食 ...