-
生ハム胡瓜
2020/7/14
時代時代で結婚式の形態というのも変わってきたと思うのですが僕が育ってきた高度成長期のしっぽからバブル期にかけての結婚式というのは今思えば滑稽なほどお金のかかったものだった気がします。 数度のお色直しも ...
-
中華風冷奴
2020/7/13
冷奴(ひややっこ)…… 皿に盛る。醤油をかける。おわり。 だとすると、レシピを残すほどのものではないのですが、意外に冷奴は自由度が高くて奥が深い料理です。 その歴史は古く、江戸時代に書かれた豆腐のレシ ...
-
ポアソン・グリエ・オー・ゼルブ
2020/7/12
なんだか気取った感じの長ったらしい名前のフランス料理ですが中身はとっても庶民的な感じ。 南フランス名物のバーベキュー料理の一種です。 あちらでも、川や海でバーベキューなんてやるんですね。 そういえば、 ...
-
天かす丼
2020/7/11
最近は世知辛くなってそうでもなくなったみたいですが、昔は関西の立ち食いそば屋では天かす食べ放題でした。 懐が寂しいときには一番安い素うどん、かけ蕎麦をオーダーしてでっかい缶に満載された天かすを掬ってか ...
-
アイス抹茶ラテ
2020/7/9
2011年8月下旬のある日、夏の名残の涼を楽しみたくておやつはこんなのにしました♪ と日記には書いてあります。マメだなぁ。 【材料】(1人分) -調理時間:3分- 抹茶:小匙1 三温糖:9g(大匙1 ...
-
イタリアン焼きナス
2020/7/8
学生時代に通い慣らした居酒屋はおじいちゃんとおばあちゃんが2人でやっているこじんまりとした店でした。 おばあちゃんが作るニラ玉は絶品で行くと必ず頼んでいましたね。 それ以外にも季節もののメニューでよく ...
-
ラーメン炒飯
2020/7/7
長女が生まれた時、マンションを購入しました。阪急仁川駅から徒歩数分のなかなか良い立地。 それよりなにより、9階のベランダからは阪神競馬場のトラックがまるっと全貌できて一部の同僚をひどく羨ましがらせまし ...
-
きゅうりもみ
2020/7/6
これは長女のリクエストにお応えするレシピ投稿です。 家によっては「きゅうりの酢の物」と呼ぶご家庭もあると思いますが、僕の実家ではきゅうり揉みと呼ばれております。 子供の頃はたいして好きなお惣菜でもなか ...
-
枝豆とベーコンのガリバタ炒め
2020/7/5
枝豆の料理というと山盛りの塩茹で枝豆(莢付き)というイメージが強いです。 ビアガーデンや居酒屋に限らず定食屋でも枝豆料理といえばこれが出てくる気がします。ま、一度に大量に作れちゃうからお店にとっては楽 ...