-
トマトのゼリー
2020/4/23
夏の冷果の代表格と言えばゼリー。 寒天かゼライスと液体があれば基本なんでもゼリーにできてしまうお手軽さも良いですよね。 けど、フルーツだけがゼリーの素材じゃない。 どうせならヘルシーに夏野菜を使ったゼ ...
-
味噌バター☆カルボナうどん
2020/4/22
昭和22年だそうですから戦後すぐの頃ですね。久留米に「三休」というラーメン屋が開業します。屋号は知人のラーメン屋の生年が明治39年だったことと英語のサンキューから取ったとか。店のウリは豚骨ラーメン。と ...
-
ミーゴレン風チキンラーメン
2020/4/21
ミーゴレンはインドネシア名物の焼きそば料理です。ビジュアルは日本の焼きそばとよく似た色合いですがケチャップマニスと呼ばれる甘口の調味料とサンバルと呼ばれる辛口ソースを使うのでちょっと甘辛な日本の焼きそ ...
-
冷やし茶わん蒸し
2020/4/20
とある夏の週末。ドラマ「みをつくし料理帖」(北川景子主演の方)を見ていたら無性に茶わん蒸しが食べたくなりました。 しかし、季節は夏。あまりにも茶わん蒸しは合いません。 で、ふと思ったのですが、プリンだ ...
-
蓮根チップス
2020/4/20
これは次女が小学生の頃、彼女の誕生日に作った料理の一品です。 あの年頃の子供って大人が喜ぶごちそうよりジャンクなものの方が好きだったりするよなぁと思って作りました。 けどね、ただジャンクなだけじゃあり ...
-
こんにゃくのサイコロステーキ
2020/4/18
100円で家族四人がステーキを楽しめるなんて!! 貧乏くさいと侮るなかれ。市販の焼き肉のタレで炒めたコンニャクは素材が淡泊なこととあの食感と相まって絶妙の旨さなのです。 しかも、超低カロリー。 メタボ ...
-
なんちゃって豚の角煮
2020/4/17
次女の高校は制服がない女子校なので常識の範囲内であれば、基本的に何を着ていってもOKということになっています。 が、なぜか彼女は時々制服らしき装いで出かけていくことがあるのです。 その服どうした? と ...
-
鶏皮ししとう
2020/4/16
学生時代、一人暮らしをして自炊の経験のある人でしたら誰しも、ひとつや、ふたつ、得体のしれないレシピを持ってたりするもんじゃないでしょうか(そうなのか?)。 社会人と違って学生時代は種々の経済的制約があ ...
-
菜めし
2020/4/15
ドラマ「おしん」の作中でおしんの生家の困窮を象徴する料理として「大根めし」というのが登場していました。 ごはんのかさ増しに大根と大根葉を加えたもの。奉公先の大奥様に命じられておしんが作り旦那様一家みん ...