-
さざえのつぼ焼き
2020/10/23
閉店前のスーパーが好きです^^; 生鮮食品が軒並み半額ですもんねぇ。 このさざえも2個で150円でした。 買って帰って、さっそくお約束のつぼ焼きにしました。 しかし、他の食べ方を思い付かないのですがつ ...
-
竹輪のきんぴら
2020/10/19
そもそもきんぴらってなんできんぴら? と、気になったので語源を調べてみました。 とある古浄瑠璃の主人公、坂田金平(さかたのきんぴら)から来ているらしい。 彼は坂田金時(金太郎さんの本名です)の息子とい ...
-
切り干し大根
2020/10/13
煮てよし焼いてよし揚げてもよし。 大根は日本人にとって縁の深い根菜なのでしょう。実にいろいろな調理法が研究されています。 その上、生のものを調理するだけでなく天日干しして旨みを引き出す調理法まで考え付 ...
-
りゅうきゅう
2020/10/9
まだ社会人二年生だった頃、プログラムにパッチ(パッチワークと同じ語源でプログラムのバグ修復用のプログラムです))を当てに大分県に出張したことがあります。 一泊二日の仕事だったのですが、帰りの飛行機の中 ...
-
高野豆腐の肉巻き
2020/10/7
高野豆腐は凍り豆腐(こおりとうふ)、凍み豆腐(しみどうふ)とも呼ばれる保存食です。 起源は諸説ありますが寒い地方で冬に豆腐を外に出しておいて凍らせてしまったことから発明されたという偶然説が意外に有力み ...
-
豚こまの角煮風
2020/10/4
料理の難易度って二通りの方向性があると思っています。 一つは技術的に難しいもの。 特殊なコツやタイミングの見計らいが難しいであるとか(カラメルソースみたいに湯を差す絶妙なタイミングが数秒しかないなんて ...
-
じゃがいもとししとうの甘辛炒め
2020/10/1
僕はお弁当を作る時、「メインのおかず」、「サブのおかず」、「箸休め」とおかずを3品用意します。 そのうちメインのおかずは定番の鶏の唐揚げだったり豚の生姜焼きだったりするし、一番食べたいおかずを持ってく ...
-
イカそうめん
2020/9/29
ブラックジャックを料理漫画でやってみた──と作者が語る「ザ・シェフ」は法外な報酬を取る凄腕の料理人、味沢匠を主人公としたお話です。 僕は結構好きで間欠的にコミックスなど買って読んでいます。 基本、1話 ...
-
青柳の甘酢炒め
2020/9/28
青柳は一名「馬鹿貝」と申します。 いっつも口を開けて斧足を出してる様子が馬鹿みたいだからとか、馬鹿にたくさん 獲れるからとか、馬鹿がハマグリと勘違いするからとか、殻が割れやすく破家貝と書かれたのが転じ ...