チキンのハニーマスタード焼き
2023/12/24
「みなさんも料理に砂糖なんか使いませんよね?」 だいぶ前ですがネットの質問掲示板でこんなタイトルのスレッドを見かけました。 「えと、この人は何を言っているんだ?」と思ったものです。 面白そうだったので ...
梅と海苔の炊き込みご飯
2023/12/23
お弁当屋さんチェーンの草分けであるほっかほっか亭が開業したのが1976年(昭和51年)だそうです。 第一次オイルショックの余波で高度成長期に陰りが見え始めた頃、安くてボリュームたっぷり、メニューの種類 ...
豚バラ肉とほうれん草のオイスターソース炒め
2023/12/22
小学校の頃、何がどうしてそんな宿題が出たのか経緯は不明ですが夏休みの宿題に「夏休みの出来事を曲にしてみましょう」なんて宿題が出ました。 断っておきますが僕が通っていたのは普通の公立小学校で音楽に特化し ...
塩鮭の香草焼き
2023/12/21
子供の頃、旅に憧れていました。 わりと誰しもが抱く憧憬なのかもしれませんが見知らぬ街から街へ。 ひとところに長くはとどまらず風の向くまま気の向くまま旅を続けるのはとても素敵なことに思えたのです。 俗に ...
海老あんかけ蕎麦
2023/12/20
豚肉をよく食べる沖縄の言葉にこんなのがあります。 「豚は鳴き声以外は全部食べられる」 要は全部食べられるという意味の言葉なのですが実際、しっぽですら煮込んでテールスープにして戴くとか。 要は 「もった ...
カマスの塩焼き
2023/12/19
アメリカのジャーナリスト、マルコム・グラッドウェルが提唱した言葉に「1万時間の法則」というのがあります。 「人が何かを習得するためには1万時間の練習が必要である」という説で、スポーツにしろ芸能にしろ何 ...
牛バラ肉のどて煮風
2023/12/18
三丁目の夕日の舞台だった昭和30年代頃まで、食材や調味は量り売りでした。 酒や調味料は自前の一升瓶などを持ち込んでそれに入れてもらっていて、お肉もショーケースを覗いて「これを200グラム」とか言うと重 ...
梅蓮根
2023/12/17
ファンタジー系のロールプレイングゲームではこの世界は4つの属性からできているなんて設定が定番です。 すなわち火、水、風、土。 でそれぞれを司る精霊が世界のどこかにいて主人公がその精霊と出会うとレベルア ...
梅豆腐
2023/12/16
何がきっかけだったか忘れてしまったのですが昭和初期の頃の料理本を目にする機会がありました。 読んでみてまず驚いたのは調味料の計り方がまるで違うこと。 今の料理本の材料表はグラム表記か計量スプーン、計量 ...