『肉を蒸す』というと、蒸し器か蒸籠を用意して……
と考え出した途端気持ちがなえちゃいますが、21世紀の今では電子レンジでお手軽にできちゃうのが当たり前になってますね。
間に網のある電子レンジ専用のスチーム調理タッパがホームセンターや百均ショップなどで売られているのですが(こんなやつ↓これに密閉蓋が付いてます)、これを使うと蒸気が中で循環して上手に蒸してくれるし余分な油は下に落ちるしいうことなしです。
ということで電子レンジの進化と共に蒸し物料理もバリエーションが増えていきそうですね。
【材料】(2人分)
-調理時間:10分-
- 豚肉(しゃぶしゃぶ用):200g
- 白菜:200g
- 青ネギ:5cm
- [柚子味噌ソースパート]
- 柚子果汁:5g(小匙1)
- 酒:15g(大匙1)
- 味噌:18g(大匙1)
- 砂糖:5g
- 味醂:18g(大匙1)
【作り方】
- 白菜は一口大に切ってスチーム調理タッパに入れ電子レンジの強で1分半チンして水気を絞り、盛り皿に敷きつめます。
- 豚肉をスチーム調理タッパに入れ電子レンジの強で1分半チンします。肉をひっくり返して更に1分半チンします。
- 2.をやっている間に[柚子味噌ソースパート]を合わせてよく混ぜます。青ネギは小口切りにします。
- 2.の肉をほぐしながら1.の皿に盛り付け3.を回し掛ければできあがり。最後に青ネギを散らします。
【一口メモ】
- 豚肉に味噌はよく合いますね。柚子のさっぱりした風味も楽しいです。
- よぶんな油が落ちて焼き肉よりだいぶカロリー低めな気がします。でも、タッパを洗うのがちょっとめんどくさい^^;