オススメ



その他の食材料理(和食)

刺身こんにゃくとキムチのカルパッチョ

このお料理には元ネタがあります(和歌の世界の本歌取り(有名な古歌を自作に取り入れて作歌を行う手法)に似てます)。

オリジナルは、とある居酒屋の看板メニューで「ささみとキムチのカルパッチョ」。

カルパッチョというのは薄造りといった意味だそうです。

名前の通り、刺身用のささみの薄造りと刻んだキムチが盛ってあって、ささみでキムチをくるくるっと巻いて食べます。

とっても、おいしいです。

家でも作れると良いのになぁと以前から思いつつ、そうそう刺身用のささみを置いている店を見つけられず、棚上げになっていた一品でした。

が過日、近所のコープで、

「値引き後の価格88円。ただし明後日までに食べてね」

という刺身こんにゃくを発見。

「もしかして、これを使って同じアレンジをしたらおいしいのでは???」

と思い、買ってまいりました。

【材料】(2人分) 

調理時間:3分-

  • 刺身こんにゃく:ひと袋
  • キムチ:10g?20g
  • 刻みネギ(トッピング用):ひとつまみ

[調味料パート]

  • ごま油:ひとたらし
  • 辛子酢味噌:刺身こんにゃくに添付のものひと袋
  • ※自作する場合は、以下のレシピで合わせます(分量は調味料の比率に合わせて加減して下さい)
  • 酢:30g(大匙2)
  • 白味噌:36g(大匙2)
  • 砂糖:20g(大匙2)
  • 和辛子:チューブのもので1cm程度
  • 味の素:少々

【作り方】

  1. キムチは細切りに刻む。お皿に扇形に刺身こんにゃくを盛り付け、扇の要にあたるところにキムチを盛る。キムチにゴマ油をひとたらし。刺身こんにゃくに刻みネギを散らしてできあがり。
  2. 刺身こんにゃくを辛子酢味噌に浸け、上にキムチ、ネギなどを乗せて二つに折って、戴きます。

【一口メモ】

  • 普通においしかったです。辛子酢味噌の甘辛さ&シャープな辛さとキムチのホットな辛さは結構合いました。ただ、肝心の刺身こんにゃくが、さっぱりしてるのを遥かに通り越して、ほとんど空気的な存在。辛子酢味噌とキムチをコラボさせる繋ぎみたいでした(笑)
  • あと、刺身こんにゃくのサイズが予想より小さかった。で、ホントはくるくると巻いてから辛子酢味噌に付けて食べたかったのに、[作り方]の2.に書いたような食べ方になっちゃいました。
  • 刺身にできる魚を買ってきて、薄造りにしたほうが良いかも。あと、辛子酢味噌以外の味付けにすると、同じ刺身こんにゃくでも変わってくるかもです。

レスポンシブ

-その他の食材料理(和食)

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.