年別アーカイブ:2020年
-    
- 技あり出汁のストック- 2020/5/23 - 和食の基本は出汁です。 どんな料理を作るにせよ頻繁に出汁が使われます。 けど、中には「出汁大匙2杯」なんて中途半端な分量のレシピもあってそのためだけに出汁を挽くのかと思うと面倒この上ないです。 大量に ... 
-    
- アジアンテイストの坦々麺- 2020/5/23 - 休みの日くらいきちんとしたものを食べろよとか思っちゃいますが、朝起きるとむしょうにインスタントラーメンが食べたくなって。 普通に食べても面白くないので坦々麺風にしてみました。 『アジアンテイスト』と冠 ... 
-    
- 水っぽくないサラダが作れる道具- 2020/5/22 - 過日、サラダを作る上で重要な3つのCの話を書きました。 Clean(Clearと書かれているコンテンツもあります):清潔感があり新鮮 Cold:冷たい Crisp:シャキシャキしている。 でしたね。 ... 
-    
- ホットケーキ- 2020/5/22 - 子供の頃、「ちびくろサンボ」のラストシーンが大好きで絵本を見る度に、サンボが羨ましかったです。 なので、つまらない言葉狩りで一時期この本が発禁になった時はやり場の怒りを感じた気が…… 自分を追い回して ... 
-    
- 煮物の味しみを良くするコツ- 2020/5/21 - 昔ながらのお惣菜の中でも里芋の煮ころがしは大好きなおかずの一つです。肉も魚も使ってない。芋のみ。 なのにほっこり美味しくて腹持ちも良い。飲み屋に行って品書きにあれば必ず頼む一品かも。 ただ家で作ると味 ... 
-    
- あんずサワー- 2020/5/21 - 最近知ったのですが、夏バテというのは本来、夏の暑さに体が弱っていることが原因で秋口に体調を崩すことを言うらしいですね。 夏場にへろへろになっているのは本来、夏バテとは言わないそうです。 へーっ^o^ ... 
-    
- 美味しいトンカツを作るコツ- 2020/5/20 - 結構、トンカツが好きで外食ででもよく食べます。それだけでなく家でもよく作ります。 けど、評判のお店のトンカツほどからりと揚がってサクッとした衣、中身はジューシーとはいかないんですよね。 変なところで負 ... 
-    
- スパゲティカルボナーラ- 2020/5/20 - 本場イタリアのレシピでは生クリームは使わなくて、卵オンリーらしいですね(日本に輸入されるときにアレンジされたみたい)。 カルボナーラとはイタリア語で『炭焼き職人風』という意味でたっぷり振った荒挽き胡椒 ... 
-    
- 取説/保証書の片付け術- 2020/5/19 - 家電製品などを購入するともれなく取説と保証書が付いてきます。 買ったばかりの家電製品をさっそく使うのに夢中になってうっかり片付け忘れて数日…… あれれ、取説どこいった? 更に数年後、家電製品が故障。え ...