コール

食材の保存法

オクラの保存

2020/3/29  

オクラはスーパーなどで年中見かけますが寒さに弱い夏野菜です。 保存に適した温度は10度前後と言われ5度以下になると低温障害を起こして劣化が進み易くなります。 そこで… 夏以外は新聞紙かキッチンペーパー ...

スープ

キムチのスープ

2020/3/29  

キムチは我が家ではわりと常備菜に近い食材で焼き物や炒めものに大活躍してくれます。 このレシピはそんなキムチの活用法の中でもちょっと変わり種で、どちらかというと調味料兼具材(白菜)としてそのままスープに ...

食材の保存法

青ネギの保存

2020/3/28  

野菜によっては料理に合わせて切り方を変えるものもあります。でも、青ネギの場合、基本的に細かく刻んで使う以外の切り方はありません。 そこで…… 買ってきたらすぐに刻んで冷凍しちゃいましょう。で、必要な時 ...

サラダ

豆腐サラダ

2020/3/28  

『豆腐百珍』と呼ばれる料理集(百種類の豆腐料理が載っています)が江戸時代に発刊されたくらい豆腐は昔から日本人になじみ深い調理アイテムだったみたいです。 食の西洋化が進んでからも豆腐のステーキなど洋食ア ...

食材の保存法

アスパラガスの保存

2020/3/27  

アスパラガスの保存で大切なのは水分をキープすること、根元を折ってラップに包み穂先を上にして冷蔵庫で保存するというのが基本です。 ただ、それでもあまり日持ちはしません。そこで…… アスパラガスは茹でてか ...

常備菜・漬物

柚子大根

2020/3/27  

数年前に通販でこんなの買っちゃいました。 益子焼の浅漬け器。コンパクトなサイズで冷蔵庫にも楽々入っちゃう優れもの。 ちゃんと漬物石になる中蓋が付いているところもGOODです。 今まで浅漬けはビニール袋 ...

厨房日誌

失敗する演技

2020/4/20  

今日はちょっとオススメの映画の話を書きます。 ブログのタイトルが紛らわしいのですが、『演技が失敗する』ではなく『失敗する』演技です。 どういうこと? って思われるかもしれませんが、まあ聞いて下さい。 ...

飲料

スレッジハンマー

2020/3/26  

とある年のGW。せっかくの連休ですし、久しぶりにカクテルを飲んでみたいと思いウォッカを買ってきました。 ウォッカベースのカクテルはそれこそ星の数ほどありますが、冷蔵庫にライムジュースがあったのでこれを ...

厨房日誌

手間ひまの是非

2020/3/25  

ネットのコラムで「時短レシピに罪悪感?」なんてのを見かけました。 俗に言う「時短レシピ」は手抜きをしているように思えて罪悪感を覚えるんですって。 裏返すと料理に手間、ひまをかけることを礼賛する風潮が世 ...

ソース・合わせ調味料

塩レモン

2020/3/25  

服装に流行があるように、料理や調味料にも流行やファッションがあるようです。 例えばスイーツの世界では、バブル全盛の頃には、ティラミスが大流行していました。 それから、フィナンシェが流行り、ナタデココが ...

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.