コール

厨房日誌

家探しの極意

2020/3/24  

シーズン的にはあと1ヶ月くらい早く書くべきネタだったなぁと思いつつ書いちゃいます。 いかにも日本らしいなと思うのですが3月、4月は全国一斉転勤の季節です。もっと散らせばいいのにね。 で、転勤するとなる ...

その他ご飯もの

焼きおにぎり

2020/3/24  

時々、顔を出す品川の居酒屋で『おにぎりの握り方は内巻きと外巻きのどちらが正しいか?』という妙な議論が流行っていたことがあります。 これだけ聞くとなんのこっちゃと思われますが、要は握る時に手前に回しなが ...

厨房日誌

守破離 メシマズさんの謎アレンジの心理について

2020/9/19  

たまにネットで話題になっているメシマズさん(なぜかとんでもなく不味い料理を作る人)の特徴のひとつに「謎のアレンジをする」というのがあるそうです。 曰く、 「クリームシチューの具材が豚レバー」 「ハヤシ ...

パン・ピッツァ

ホットドッグ

2020/3/23  

考えてみると面白い名前の食べ物です。 『熱い犬』──ホットドッグはご存知、細長いパンに焼いたソーセージを挟んだ食べ物ですが、名前の由来は挟んでいる細長いフランクフルト・ソーセージが通称ダックスフント・ ...

アジアン料理

韓国風肉じゃが

2020/3/22  

肉じゃがの発祥地は諸説あって未だに確定されていませんが、一つ間違いないのは日本で誕生した料理だということです。 なので、韓国風という冠を付けるのは言わば料理の輸出といえる気がするのですが味付けは既に別 ...

厨房日誌

探し物の極意

2020/3/21  

1日平均10分。個数なら1日平均9個──さて、これはなんの統計でしょう? イギリスの保険会社が成人男女3000人に対して行った『探し物』に関するアンケート結果だそうです。 人生に換算すると成人人生の3 ...

中華・点心

麻婆春雨

2020/3/21  

「麻婆××」というお料理はそもそもは麻(マー)お婆さんが考えた料理という意味らしいのですが、いったい麻(マー)お婆さんどんだけレシピの幅が広いねんと言いたくなるほど便乗料理が増えてますね。 恐らくは麻 ...

厨房日誌

炊事の「もったいない」を防ぐたった2つのルール

2020/3/20  

料理好きの性で日々の生活の中心に炊事があるせいか、頻繁に料理に関する「もったいない」ということが気にかかります。 僕の中の「もったいなさの規範」に照らすと炊事に関して最ももったいないことは「食べ物をダ ...

根菜の料理(洋食)

大根とベーコンのマスタード炒め

2020/3/20  

誰しも自分の固定観念を破るというのはなかなか難しいもので、多くの日本人にとって大根=「煮物」という連想が働き、醤油辛い味付けのイメージが湧いてこないでしょうか。 あるいは漬物か刺身のツマ。いずれにせよ ...

厨房日誌

大和撫子の定義

2020/3/19  

久しぶりに小説の筆を執っております。 タイムトラベルを扱うSFものなのですが、ヒロインを大和撫子を具現化したらこんな感じというキャラクター設定にしたくて只今大和撫子を研究中です。 サクラ大戦のゲーム実 ...

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.