-
オニコンディップ
2020/3/19
コンビーフのあの独特のフォルムを誇る缶詰が生産中止になるらしい。過日、ネットのニュースでしりました。 昭和の昔からあのスタイルでネジを巻くような缶のあけ方ももうできなくなると寂しさを感じます。そんな事 ...
-
作法の由来
2020/5/12
愛川晶のミステリー『ダイニング・メッセージ』の中で、懐石料理の作法の由来についてユニークな説が挙げられます。 「なぜ刺し箸(箸で人を指すこと)をしてはいけないのか?」 「なぜ迷い箸(どの料理を取るか箸 ...
-
一文字グルグル(ひともじぐるぐる)
2020/3/18
初期の美味しんぼのエピソードに熊本出身の議員にお弁当をご馳走するというのがありました。 「新聞社の顔は社会部だ。文化部なんてただのお荷物、悔しかったら一度でもスクープ抜いてみろ」社会部の鼻息荒い部員に ...
-
今日のお弁当(2020年03月17日)
2020/3/17
今日のお弁当。テーマは「九州づくし」 職場の健康保険組合で体重を記録してポイントを貯めようキャンペーンに参加して九州ラーメンセットをゲットしました(なんか不健康な気が^^;)。 今週は大半がテレワーク ...
-
常識の行方
2020/3/17
例えば引っ越しをして新しいマンションに入居したとします。 案内してくれた不動産屋さんは部屋の間取りぐらいまでは説明してくれますが部屋の中の設備の使い方について事細かに説明してくれるでしょうか? 部屋の ...
-
鰯の生姜煮
2020/3/17
鰯は世界中で獲れて食用や飼料にされる魚でもしかしたら、世界で一番食べられている身近な魚かもしれません。 名前の由来は「よわし」が変じて「いわし」になったとか、「卑し」が変じて「いわし」になったとかろく ...
-
食べ歩きライフのススメ
2020/3/15
関西にいた頃に比べて居酒屋の暖簾をくぐる頻度がぐっと下がりました。 あの頃は週に2、3回は同じ居酒屋に顔を出して似たようなメンツでダベってから帰宅していた気がします。今は月に2、3回ってところかな。 ...
-
親子塩にゅうめん
2020/3/15
病み上がりですし、ちょっと軽いものが食べたいな。 と、いうことで「にゅうめん」にしました。「にゅうめん」は温かいそうめんのことで、「煮麺」という字を当てるのを見かけたこともあります。 醤油ベースのスー ...
-
出来すぎた都市伝説
2020/3/15
都市伝説の定義って何でしょう? 噂話の1ジャンルではあると思うのですが、噂話と一つ大きく違う点があります。 それは噂話が短期間で消滅するのに対して(日本の慣用句では人の噂も七十五日と言われます)、都市 ...
-
イタリアン醤油ラーメン
2020/3/14
先日、近所のスーパーで袋入りラーメンの特売をやってまして、気が付けば5袋入りのパックが三つも我が家にあったりします(をい)。 ただ、食べるだけではつまらないのでいろいろアレンジを覚えてみましょうという ...