おかず系(洋食)
このカテゴリには洋食系のおかずのレシピを投稿します。
料理が苦手な人の応援サイト
このカテゴリには洋食系のおかずのレシピを投稿します。
2021/2/10
代替わりしましたが僕の中でのトランプ前大統領の印象って団塊の世代のオヤジなんですよね(あ、純粋な比喩でディスる意図はありません^^)。 行動が雑、感性が雑、人の言うことは聞かない、たとえば読書好きの同 ...
2021/1/26
第二次世界大戦で初めて航空機による攻撃が行われました。 これに対抗するためにはいち早く航空機が向かってきていることを察知することが肝要。 そこでレーダーが開発されます。 レーダーに使われる電磁波を物質 ...
2020/12/22
食材によるスパイスの使い分けをお勉強中。 肉や魚にスパイスを使う目的は主に香り付け、臭み消し、肉を柔らかくすることです。 食材によってクセが違うためスパイスを使い分けないといけないのですが、そのバリエ ...
2020/12/16
アミューズメントパーク──バブル経済絶頂の頃、そんな言葉がもてはやされました。 従来の遊園地を進化させたような総合娯楽施設。 ヨーロッパの街を模したものやスポーツに特化したものなどいろいろありましたが ...
2020/12/11
一時期ニコニコ動画のゲーム実況にハマっていたことがありました。 実況者がテレビゲームをしながら見せる様々なリアクションやつぶやきをギャラリーがコメントを入れながら楽しむという趣向の動画で、実況者とギャ ...
2020/11/28
浅田次郎の初期の短編連作シリーズに「きんぴか」というのがありました。 やくざの鉄砲玉になった挙げ句、刑務所から帰ってきた男。 ピストル自殺を試みたけど弾が頭蓋骨をすり抜けて生き残った屈強な自衛官。 先 ...
2020/11/19
物事の由来に関していかにももっともらしい諸説というのは案外あるものらしいです。 たとえば、「ぐっすり」という言葉は「goodsleep」から来たとか。 江戸時代の文献にもぐっすりという言葉はあるらしい ...
2020/11/9
ハワイではよくマヒマヒという魚が食べられるようです。 なんか食べたら痺れそうなネーミングですが^^; 和名はシイラ。 あ、あれのことかと思った方も多いのではないでしょうか? とある新年の頃、ハワイ料理 ...
2020/11/8
料理のアレンジの手法についてどんな要件があるか整理したことがあります。 まず、アレンジというからには元になる料理があります。 何を当たり前のことをと言われそうですが、これがきちんとしていないとアレンジ ...
Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2021 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.