-
チキンのハニーマスタード焼き
2023/12/24
「みなさんも料理に砂糖なんか使いませんよね?」 だいぶ前ですがネットの質問掲示板でこんなタイトルのスレッドを見かけました。 「えと、この人は何を言っているんだ?」と思ったものです。 面白そうだったので ...
-
塩鮭の香草焼き
2023/12/21
子供の頃、旅に憧れていました。 わりと誰しもが抱く憧憬なのかもしれませんが見知らぬ街から街へ。 ひとところに長くはとどまらず風の向くまま気の向くまま旅を続けるのはとても素敵なことに思えたのです。 俗に ...
-
蓮根ナゲット
2023/12/11
僕もやっちゃうことがありますが世の中には「年代自慢」みたいなのがあるようです。 例えば歴史上の大きな出来事が起きた時に既に生まれていた年代の人たちが「あの時は大変だったんだよ」と言ってみたり「へえ、● ...
-
ブラジル風焼き肉
2023/12/10
西暦が2000年になった頃…… いやもしかしたらもっと前かもしれません。 新しいお客様を担当することになって毎日のようにそこの事務所に通っていた日々の出来事です。 最寄り駅が阪急梅田にあるその事務所は ...
-
チキン・ムアンバ
2023/12/9
少年ヤングジャンプに2006年から「ハチワンダイバー」という漫画が連載されていました。 主人公はプロ棋士を目指すも挫折して賭け将棋の世界で生きる男。 彼はさまざまな強敵と対戦することになるのですが── ...
-
イタリアンとん平焼き
2023/12/4
お料理バトル漫画「食戟のソーマ」からはいろいろなことを学びました。 そのひとつが料理を再構築するという手法です。 新作料理のコンペに挑んだ主人公が新しいフランス料理を考案するというエピソードがあったの ...
-
竹輪のソルティ・ーレモンソテー
2023/12/2
竹輪の歴史はけっこう古くて弥生時代とも平安時代とも言われているそうです。 って、弥生時代にそんな凝った料理を作ろうとした人って普段からどういう生活していたんだろ。 ちょっと興味があります。 室町時代に ...
-
かぼじゃが鮭のチーズ焼き
2023/11/25
長女が生まれて引っ越した街の駅前に焼鳥屋さんがありましてけっこう通いつめちゃったのでそこのご主人ともずいぶん仲良くしてもらいました。 ご主人と言っても僕の1歳下。 しかも大学が二人とも岡山市内だったの ...
-
洋風ぶり大根
2023/11/18
次女がまだ小学生だった頃、夏休みの宿題か何かで大阪のプラネタリュームに連れて行ったことがあります。 大人気の施設らしく順番が来たのは日暮れ頃、梅田に戻ってきたときにはとっぷりと暗くなっておりました。 ...
-
茄子とエリンギのガリバタ・ケチャップ炒め
2023/11/16
その趣味を持つ人だけがわかる常識やあるあるネタというのはどんなジャンルにでもあると思います。 ドライブ、写真、音楽、イラスト etc.それは料理でも同じこと。 料理を全くしない人からしたら「え、そうな ...