数年前、ちょっと大きな病気をしてしばらく入院生活を満喫した後のこと……
ひっさびさに職場に顔を出しました。
意外と(?)体が仕事を覚えているのでびっくり(をい)。
それで、帰って来て夕飯にこれを作ったのでレシピをメモしている次第です。
仕事から帰って夜遅くても何か料理を作ってしまい、日記を書いてしまう生活をしてるとようやく日常が帰って来た気がします(って、ヤな日常だな^^;)
帰る道すがらこんなのを食べたいなと心に決めていて、勇んで試作にかかったのですが、これすき家で既にあるメニューらしいですね。
ちょっとがっかり。
ま、人間が考えることは似たり寄ったりと言うことでしょうか。
とまれ、思った以上に美味しかったのでちょっとご機嫌で日記を書いております。
【材料】(1人分)
-調理時間:20分-
- ご飯:1膳分
- 牛肉もも肉スライス:50g
- 玉ねぎ:1/8個
- 生姜:ひとかけ
- 刻み葱:適宜
- (お好みで)七味:適宜
[煮汁パート]
- ●酒:5g(小匙1)
- ●水:40g
- ●砂糖:3g
- ○牛ダシダなければだしの素:2g
- ○濃口醤油:5g
[おろしポン酢パート]
- 大根:2cmくらいの輪切り
- ポン酢:大匙1?1.5(ちょっと多めがお薦め)
【作り方】
- 牛肉は食べやすい大きさに切ります。玉ねぎは細切りにします。生姜は千切りにします。
- [煮汁パート]の●と玉ねぎを小鍋に入れて強火で一煮立ちさせ、弱火にして蓋をし5分煮込みます。
- 2.の玉ねぎをざるなどで濾します。濾した煮汁を小鍋に戻し[煮汁パート]の○と生姜を加えて一煮立ちさせ牛肉を加えて弱火にし、蓋をせずに5分煮込みます。
- 3.に玉ねぎを戻してよく混ぜ5分ほど味染みをさせます。これをやっている間に大根をおろしてポン酢を加えておろしポン酢を作ります。
- 丼にご飯をよそい、3.をかけます。その上から4.をかけて刻み葱を散らせばできあがり。お好みで七味を振って戴きます。
【一口メモ】
- 美味しい!!おろしポン酢が思った以上にさっぱりしていて牛丼の暑苦しさから遠ざかった気分になれます。まさに夏の丼といえる一品ですね。
- ホントは冷し中華、そうめん、ざる蕎麦のように冷たい麺があるんだから冷たい丼があったって良いじゃないかといろいろ考えていたのですが、どう考えてもただ冷や飯しか思い浮かばなかったと言う何かまた思い付けたら試作するかもです。
- 独り暮らしの方もいらっしゃるだろうという配慮からかなり強引に一人分のレシピを書いてみましたが、2人分以上作る場合は具材のみ人数分掛け算して煮汁は1.2とか1.5倍で構わないと思います。念のため。