-
揚げ茄子とトマトのサラダ
2020/6/27
今でこそ野菜の生食は当り前でサラダといえば生野菜を使ったものというイメージが定着していますが、昭和30年代くらいまで野菜は火を通すのが常識でした。 野菜には寄生虫が付いているものですし、生で食べるのは ...
-
イカ納豆キムチ
2020/6/26
「納豆キムチ」の上級バージョン「イカ納豆キムチ」のご紹介です。 料理かと言われるとちょっと微妙な気もしますが…… 納豆にキムチを混ぜる食べ方は聞いたことがあるのですが、とある九州人に聞くとあちらではそ ...
-
とん平焼き
2024/10/8
大阪のとある老舗の鉄板焼屋のご主人は苦労人でした。 戦時中、大陸でソ連の捕虜となり辛酸を舐めたとか。それでも商売人だなぁと思うのは現地の兵隊たちが食べていた料理を覚えていて復員後、それをアレンジしたも ...
-
ゆかりマヨ・チキン
2020/6/24
今夜の夕飯は何にしよう? というのはいつの時代でも主婦を悩ませる共通の命題かもしれません。 献立を組むのが超苦手という方もいらっしゃって、考えるだけで憂鬱になるなんて呟きをよく見かけます。 けど、今は ...
-
豚肉の柳川風
2020/6/23
柳川鍋あるいは単に柳川と呼ばれる料理は開いたドジョウとささがきにした牛蒡を割り下で煮て鶏卵で閉じた鍋料理です。 およそ1800年頃に浅草で生まれたそうです。 名前の由来はこの料理を創始した店の名前が柳 ...
-
もやし炒め
2020/6/22
不定期開催のバラエティ番組で、『THE 料理王 史上最大の芸能界最強料理人決定戦』というのをやっていたそうで、僕は観ていないのですがそれを観た友人が決勝戦のエピソードを教えてくれました。 決勝戦のお題 ...
-
茹でニラとツナのレモン和え
2020/6/21
最初、このレシピを見たときは、「ニラを茹でる」という調理法がイメージできなくて、「炒めた方が良くないか?」という疑問がわいたのでえすがとりあえずオリジナル通りに作ってみたら納得。 ニラ独特の匂いは軽く ...
-
キュウリとサラダ菜のナムル
2020/6/20
どこの国の家庭にも、常備菜というのがあるものです。沢庵などは代表的な日本の常備菜ですが、それ以外にも土地土地で特徴的な常備菜があって、「そう言われれば、いつもあれが冷蔵庫にあるな」と思い出す方も多いの ...
-
バター炒めご飯
2020/6/19
最近のシーズンは観れていないのですがシーズン1、2の頃はドラマ「深夜食堂」が大好きで全部観ました。 出てくる料理はチープなものばかりなのに美味しそうだったなぁ。 シーズン1の第5話に出てきた料理は「バ ...