その他の食材料理(和食)

その他の食材料理(和食)

こんにゃくの味噌田楽

2021/9/15  

田楽は元々、田植えの時期に豊作を祈念する儀式でした。 豆腐を串に刺して味噌ダレを塗った料理が田楽で舞われる田楽舞の白い袴と1本足の高下駄に似ているところからこの名前が付いたらしい。 平安時代に興って鎌 ...

その他の食材料理(和食)

蒲鉾のマヨネーズ炒め

2021/7/30  

横浜に住んでいた頃、ほぼ毎日顔を出していた駅前のスーパーには見切り品コーナーがありました。 そろそろ賞味期限が切れそうな練り物やお魚ソーセージなどを値下げして売っているコーナーなのですが時々思わぬお宝 ...

その他の食材料理(和食)

こんにゃくのウスターソース炒め

2021/7/1  

イマドキは豆腐以上に地味な食材という認識なのかネットで調べてもこんにゃくを使ったレシピってやたら煮物が多い気がするんですよね。 しかも、やたら地味で若者ウケしそうにない和惣菜が多い気がします(偏見かな ...

その他の食材料理(和食)

ひろうすのマヨネーズ焼き

2021/6/30  

飛竜頭と書きます。 読み方はひりゅうず、ひりうず、ひろうす、ひりょうずとさまざまですが、関東でいうところのがんもどきのことです。 関西ではこの名前を使うことがあるのです。勿論、がんもどきでも通じますが ...

その他の食材料理(和食)

竹輪のわさびマヨネーズ和え

2021/6/14  

本職の料理人の中には「家でも作れる料理は店では出さない」という主義をお持ちの方が少なからずいらっしゃるようです。 せっかく、お店に来て食事をして頂くのにお家ででも作れるような料理を出すのは申し訳ない。 ...

その他の食材料理(和食)

こんにゃくとニラの味噌炒め

2021/6/12  

僕らの味覚を形成しているのはDNAよりも食の体験のような気がしています。 たとえば僕の奥さんは生粋の関西人ですが子供の頃に数年、義母の実家の水戸で暮らしていたことがありまして彼女の舌はけっこう濃い味を ...

その他の食材料理(和食)

卵焼き

2021/6/2  

日常生活で自転車に乗っている人に「乗れるようになる前の自分を思い出して」と言っても「無理」って言われそうな気がします。 泳げる人に「泳げるようになる前の自分を思い出して」と言っても然り。 世の中にはで ...

その他の食材料理(和食)

厚揚げのしぐれ煮

2021/5/29  

少し前、ファミリーマートのお惣菜、「お母さん食堂シリーズ」が炎上していました。 発端はそのネーミングを変えてほしいという高校生の署名運動。 「なんで、ご飯はお母さんが作るって決めつけるの? 料理はお母 ...

その他の食材料理(和食)

明太子入り白い卵焼き

2021/5/4  

卵料理って、たまに卵黄だけとか卵白だけ必要なケースがあります。 例えばカルボナーラ、ソースに全卵を使うと水っぽくなるので卵黄だけを使います。 例えばユッケ、ポトンと落とすのは全卵じゃなくて卵黄だけです ...

その他の食材料理(和食)

厚揚げのステーキ

2021/3/26  

近頃、豆腐製品にハマっています。 特に厚揚げの実力を再認識中。 炙り焼いて表面をカリカリにするとお肉なんか目じゃないような食感になるしどう火を通しても中はしっとり柔らかでお肉のように固くならないし。 ...

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.