野菜料理(和食)

野菜料理(和食)

ししとうの味噌マヨネーズ

2025/11/7  

リアル3分間クッキングシリーズ。 、   ていうか、タイトルだけであと何も書かなくても材料も作り方も分かってしまうようなネタですね。 【材料】(3~4人分)  -調理時間:10分- ししとう ...

野菜料理(和食)

小松菜ときゅうりのツナ塩昆布あえ

2025/10/27  

母の従兄に、いくつものマンションを経営しているなかなか金満な方がいらっしゃいます。 彼は若い頃からよく海外旅行に出かけておられたのですが、あるときこんなことをつぶやかれました。 「結局、どこに行っても ...

野菜料理(和食)

チャーシューのほうれん草和え

2025/10/18  

ハムやチャーシュー、ウィンナーって、さっと炒めればすぐにおかずになる便利なアイテムですよね。 でも、お肉ばかりだと栄養の偏りが心配。 たとえばこんな風に野菜と合わせればいかがでしょう? ちなみに、この ...

野菜料理(和食)

冷やしなすの山かけ

2025/10/16  

僕が中学に入って初めての社会科の授業を受けた時、見るともなしにパラパラめくっていた教科書のとあるページと壇上で自己紹介をしている社会科の先生(女性)を見比べて頭がフリーズしそうなほどの衝撃を受けました ...

野菜料理(和食)

焼きとうもろこし

2025/10/9  

北大路魯山人は明治から昭和にかけて活躍した文化人で、書画、陶芸、料理など幅広い分野でその名を知らしめた人です。 『美味しんぼ』に登場する主人公の怖い父親、海原雄山のモデルになった人物でもあります。 彼 ...

野菜料理(和食)

干し柿のゴマ酢和え

2025/10/3  

古いレシピなので、写真がしょぼくて恐縮なのですが……。 2008年に入院していたときの事。 入院中のお見舞いで干し柿を戴いたので、おせち料理の一品として作ってみました。 【材料】(4人分)  -調理時 ...

野菜料理(和食)

揚げ茄子と山芋の梅おかか和え

2025/7/16  

うちの長女は1998年、21世紀の足音がそこまで聞こえてきた頃の生まれ。 僕はその頃、コンピュータの2000年問題対応で残業の日々でしたが彼女の生まれた日だけは同僚たちに後を任せて定時に帰りましたっけ ...

野菜料理(和食)

焼きトウモロコシ

2025/7/3  

夏になると一度や二度は食べたくなりますよね。 ただ、屋台で売ってるように焼くのはなかなか難しくて、TVでもどうやったら家庭で上手に焼けるかとかの特番を見かけたりしますし、ネットでもたくさん関連サイトが ...

野菜料理(和食)

茄子の梅煮

2025/6/15  

日本の雨期は梅雨と書いてつゆと読みます(「ばいう」とも言いますね)。 雨期は世界のあちこちで見られる気象現象ですけど日本のそれは雨脚のあまり強くない雨がしとしとしとしと一カ月かそれ以上続くのが特徴です ...

野菜料理(和食)

茄子と青梗菜の焼肉のタレ煮込み

2025/6/8  

日本人が生野菜のサラダを食べるようになったのは太平洋戦争後のことです。 進駐軍の指導で農薬が使われるようになって寄生虫の心配がなくなったことが大きな原因だったようです。 とはいえ、生野菜のサラダをその ...

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.