-
焼きトウモロコシ
2025/7/3
夏になると一度や二度は食べたくなりますよね。 ただ、屋台で売ってるように焼くのはなかなか難しくて、TVでもどうやったら家庭で上手に焼けるかとかの特番を見かけたりしますし、ネットでもたくさん関連サイトが ...
-
茄子の梅煮
2025/6/15
日本の雨期は梅雨と書いてつゆと読みます(「ばいう」とも言いますね)。 雨期は世界のあちこちで見られる気象現象ですけど日本のそれは雨脚のあまり強くない雨がしとしとしとしと一カ月かそれ以上続くのが特徴です ...
-
茄子と青梗菜の焼肉のタレ煮込み
2025/6/8
日本人が生野菜のサラダを食べるようになったのは太平洋戦争後のことです。 進駐軍の指導で農薬が使われるようになって寄生虫の心配がなくなったことが大きな原因だったようです。 とはいえ、生野菜のサラダをその ...
-
いわしの香り揚げ
2025/6/1
揚げ物が苦手という人は案外いるようです。 あ、食べる方じゃなくて作る方の話。 曰く、油が跳ねるのが怖い。 キッチンが汚れる。 後片付けが面倒などなど。 いちいちごもっとも。 僕も料理を覚えたての頃は同 ...
-
ししとうの味噌マヨネーズ
2025/5/10
思い付きで作ったほとんど肴でしかないお惣菜。 電子レンジでチンしたのですが、オーブントースターでキツネ色になるまで焼いた方が良いかもです。 【材料】(1人分) -調理時間:10分- ししとう:11本 ...
-
茄子と大葉の味噌炒め
2025/3/27
ちょっと香味が欲しいとき、小鉢に盛付けるときに彩りが寂しいとき、大葉は実に便利なアイテムです。 別にそれを何枚か食べたところでたいしてお腹が膨れるわけではないのですが、鮮やかな緑と鮮烈な香りで料理に華 ...
-
筍の木の芽和え
2025/3/26
これは2011年の春に作った料理。 それから干支がひと回り以上しちゃったな。 ちょっぴり大人の春の御馳走です。 (って、大人でも木の芽が苦手な人はいそうですが^^;) 【材料】(2~3人分) -調理 ...
-
もやし玉ぽん
2025/2/1
リアル3分間クッキングです。 たぶん、カップラーメン作るより手間がかかりません。 ずっと、忘れていたのですが二十年前くらいに居酒屋で出会って一時期ハマった献立で、ふと思い出してしまいました。 夜、小腹 ...
-
ブロッコリーと木綿豆腐のあんかけ
2025/1/26
もう10年以上前の話。 レンタルで借りていた「木曜組曲」というサスペンス映画(邦画)を観ました。 本編ももちろん楽しめたのですが何より出て来る料理がどれも美味しそう。 あまりにもおいしそうだったのでそ ...
-
白菜と厚揚げとツナのレンチン煮
2025/1/6
電子レンジで調理をすることの是非については未だに賛否両論あるようです。 手間なしじゃん。 楽ちんだし。 美味しければそれで良し── と賛同する人たちがいる一方。 蛇蝎のごとく忌み嫌う人たちもおります。 ...