オススメ



その他の食材料理(和食)

こんにゃくの梅おかか炒め

こんにゃくは豆腐と並んで我が家の食卓に頻繁に登場するお便利アイテムです。

おでんなどの煮物に使うイメージが強いですが、焼いたり炒めたりしても美味しいんですよね。

何より元々がほとんど味のない食材ですからどんな調味料ともばっちり馴染みます。

焼き肉のタレと絡めてステーキ風なんてのもありなのですが、今回は純和風に梅風味にまとめてみました。

【材料】(2人分) 

調理時間:10分-

  • 板こんにゃく:1枚
  • 梅干し:1個
  • 鰹節:適宜(小分けパックなら1パック)
  • ごま油:4g(小匙1)

[調味料パート]

  • 濃口醤油:18g(大匙1)
  • 味醂:18g(大匙1)
  • 酒:15g(大匙1)
  • 砂糖:9g(大匙1)

【作り方】

  1. こんにゃくは大ぶりのスプーンで削ぐようにちぎります。小鍋に熱湯(分量外)を沸かして3分湯でアクを抜きます。 ※パッケージにアク抜き不要と書かれている場合はアク抜きの工程は割愛して下さい。
  2. 1.をやっている間に梅干しから梅肉を削ぎ落として包丁で叩きます。
  3. 1.をザルに揚げて水気を切ります。フライパンに胡麻油を入れて中火にかけこんにゃくを加え2分炒めて軽く焼き色を付けます。
  4. 3.に[調味料パート]を加えて水気がなくなるまで炒りつけます。火を止めて梅肉を加えよく和えます。
  5. 4.を器に移して鰹節を加え、よく和えればできあがり。

【一口メモ】

  • 梅肉とカツオは好相性な取り合わせですが、クセのないこんにゃくを料理の土台にすることでしっかりボリュームのある主菜に仕上がりました。
  • 梅肉を加えるタイミングは仕上げに火を止めてから。火入れをほとんどしないことで梅の風味を生かします。
  • ネギや玉ねぎ、葉野菜などを加えると栄養価が上がって風味も深くなります。
  • 梅干しの代わりにふりかけのゆかりを使っても美味しいですよ。

レスポンシブ

-その他の食材料理(和食)

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.