鶏もも肉の塩ダレ焼き
2024/9/7
過日、別のブログにおせちの話を書いていたらこの料理を思い出しました。 確かどこかで作ったよなぁと思って、過去のおせち料理設計図をひっくり返すと、2007年の二ノ重に田の字の左下に収まってました。 こう ...
サンマじゃが
2024/9/2
1983年。 生まれてから18年間過ごした神戸の街を後にして岡山に引っ越しました。 岡山大学で化学を勉強するため──だったのですが初めての一人暮らしは勉学を忘れさせてくれるくらい(をい)刺激的でした。 ...
じゃがチーズの豚バラ巻き
2024/8/31
「巻く」というのは調理法の一大ジャンルと呼べるんじゃないかなと思うときがあります。 刺し身を芯にした酢飯を海苔で簀巻きにする海苔巻き。 ごぼうなどを鰻や牛肉で巻く八幡巻き。 おにぎりに肉を巻いちゃった ...
茄子と豆腐の味噌炒め
2024/8/28
子供の頃に読んだ外国の童話に天国に行った金持ちの男の話がありました。 大金持ちの男と貧乏な男が同じ日に亡くなりました。 天国の入り口には番人が立っていて天国での暮らしに何を望むか尋ねます。 金持ちの男 ...
砂肝の生姜煮
2024/8/25
冷蔵庫に卵があるとします。 これを使って何か1品作りなさい──なんて課題が出たらあなたは何を作るでしょう。 目玉焼き、卵焼き、出汁巻き卵、オムレツ、スクランブルエッグ……意表を突いてプリンを作ったりし ...
崩し豆腐のゆかり味噌和え
2024/8/23
食材をすりつぶす──そんな調理法はどんな経緯で思いついたんでしょうね。 穀物をすりつぶして水を加えてこねる技法はたぶん紀元前よりずっと前からあった気がします。 それがパンや麺などに発展していったわけで ...
揚げなすのくるみみそがけ
2024/8/20
なぜホモ・ネアンデルタール(ネアンデルタール人)は絶滅しホモ・サピエンス(現生人類)は生き残ったのか。 その理由については諸説ありますが最近、面白い学説を知りました。 歴史的にはネアンデルタール人とホ ...
鶏もも肉の幽庵焼き
2024/8/17
僕の祖母は園芸が趣味で特に一時期は食用の植物を育てるのに凝っていました。 柿やビワは引っ越した時からありましたが、それ以外に蜜柑や金柑、茄子、トマト、キュウリ、いろいろ植わっていましたね。 今でも実家 ...
茄子とエリンギのバターポン酢炒め
2024/8/15
「すぐ食べられる物がなにもない!」 冷蔵庫を覗いては娘がよく嘆いています。 我が家の食の方針は「食べたければ作れ」なので完成品の真空パックや冷凍食品の買い置きが全くないんですよね。 なので何かちょっと ...
胡瓜と茄子のゆかりもみ
2024/8/7
日本人の主食は言わずと知れたお米ですが昔に比べて消費量がぐんと減っているらしい。 1人当たりの年間消費量がピーク時の1962年には118.5kgであったのに対して2022年には50.7kgと約半分に減 ...