おかず系(和食)

根菜の料理(和食)

じゃがいもの甘辛煮

2021/11/6  

トマトケチャップ、マヨネーズ、ウスターソースに各種ドレッシング。 元々は塩、醤油、砂糖、味噌くらいしかなかった僕らの食卓はこの数十年でずいぶん華やかになりました。 その日の気分でお手軽に味付けを変えら ...

魚料理(和食)

エテカレイの煮つけ

2021/11/5  

とある夜の晩ごはん。今日は地味~に煮物です。 なんだか、いっつも変わった料理や実験的な料理ばかり作ってる気がするのですが、やっぱりこういった基本のお惣菜のレシピこそ 娘たちに残してやりたいですよね。 ...

その他の食材料理(和食)

豆腐ステーキ味噌ソースがけ

2021/11/3  

2021年の秋アニメで異世界食堂のシーズン2が放送されるということで夏にシーズン1がYoutubeで公開されていました。 7日に一度、土曜の日だけ異世界へと店の入口がつながる不思議な洋食屋の物語。 中 ...

鶏肉の料理(和食)

鶏むね肉と根菜のごま味噌和え

2021/11/2  

まる8年、僕が横浜で単身赴任ライフを満喫していた頃、家人と娘たちは家人の実家にパラサイトさせて頂いておりました(家賃が浮いてほんとに助かりました)。 単身赴任暮らしが6年目に差し掛かる頃、長女が仕事の ...

豚肉の料理(和食)

豚肉と納豆スタミナ炒め

2024/10/1  

納豆は言わずと知れた身近な栄養食ですが、わりと知られていないこともあるみたいです。例えば…… 携行食であって保存食ではない:旅に出るときに藁苞を腰に下げて持ち歩けるよう考案された食品ですが日持ちはしな ...

その他の食材料理(和食)

厚揚げのサイコロステーキ

2021/10/30  

あるのが当たり前過ぎてなかった時代にどうやって暮らしていたのか想像がつきにくいものはたくさんあります。 スマートフォンなんてのはその最たるものじゃないでしょうか。 流行りだしたのは2010年頃。たかだ ...

野菜料理(和食)

しめじとひき肉の生姜炒め

2021/10/28  

世の中には料理からしたら実に理不尽、不本意な名前を人間が勝手につける場合があるようです。 たとえば、酒盗。 土佐名物の鰹の内臓の塩辛です。別に鰹がお酒を盗んだわけでもなんでもないのですが、あまりにも酒 ...

魚料理(和食)

秋刀魚のさんが焼き

2021/10/27  

千葉名物の魚料理に「なめろう」というのがあります。 生のアジなどを叩いて、味噌、味醂、薬味(ネギ、生姜、みょうがなど)を混ぜ込んだもの。 美味しすぎてなめるように食べるからこの名前が付いたとか。 ま、 ...

豚肉の料理(和食)

豚バラとじゃがいものどて煮

2024/10/1  

「どて焼き」は牛すじを味噌や味醂でじっくり煮込んだ料理で「どて煮」とか単に「どて」とも呼ばれます。 牛すじ以外にも豚肉が使われることもあります。 織田作之助の「夫婦善哉」では主人公の若旦那がこれを好ん ...

牛肉の料理(和食)

牛肉とごぼうのみぞれ煮

2021/10/25  

うちの娘はいわゆるスマホ中毒らしく「なかったら生きていけない」とのたまいます。 けどね、ほんの十年ちょっと前まで誰もスマホなんて持ってなかったんだよ。 けど、みんな「生きていけない」なんて思いもしなく ...

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.