里芋の唐揚げ
2021/3/2
毎年4月頃、京都で親戚が集まるイベントがあります。 とある年、折角京都まで行くのだからなにか美味しい物を食べて帰りたいなと考えて目を付けたのが『京のおばんざい』でした。 おばんざいは漢字で書くとお番菜 ...
蓮根の天ぷら
2024/6/9
近頃、グルメバーガーというものが流行っているらしい。 要はハンバーガーなのですがお値段は千数百円。メニューによっては2千円オーバーもざらにあるとか。 もはや僕らの知っているハンバーガーとは別物の料理で ...
イカと里芋の煮物
2021/2/25
イカは漢字で書くと「烏賊」になります。よく見ると不思議な字のチョイスですよね。 なんでカラス? とか思いたくなります。 一説にはカラスが海に飛び込んでイカを食べようとしたら逆に足で巻き付かれて食べられ ...
三つ葉とさつま揚げのわさび和え
2021/2/20
さつま揚げは鹿児島名物の揚げかまぼこです。 その発祥は島津斉彬の頃と言われるので19世紀、江戸末期ですね。 沖縄経由で中国料理の揚げるという技法が伝わり、従来からあったかまぼこを揚げることが考案された ...
レモンステーキ
2021/2/17
ステーキ専門レストラン「いきなりステーキ」の隆盛凋落が何かと話題になっておりましたが日本人の食生活の中にビーフステー キは当たり前のように浸透してきたんだなぁと感じさせるムーブメントでした。 まだ、洋 ...
ささみの香味和え
2021/2/16
結婚してすぐの頃、新居の近くに居心地の良い居酒屋を見つけまして、ちょくちょく寄り道しては嫁に恨まれてました。 その店の人気メニューにささみ明太子というのがありました。 観音開きにしたささみに大葉を敷い ...
椎茸とソーセージのポン酢炒め
2021/2/12
「女の子の旅と冒険」という出版社からのオーダーに対して有川浩は「植物図鑑」という小説を書きました。 家の前で行き倒れていたちょっとイケメンな男性を拾ってしまったヒロイン。 やたら植物に関する知識が豊富 ...
焼き筍
2021/2/11
毎年、春になると八百屋ででっかい筍を見かけるのでついつい衝動買いしてしまいます。 おかげさまで随分筍料理のレパートリーも増えたのですが、毎年のことなのでやはり新ネタをひとつかふたつは盛り込んでみたいと ...
豆腐の生田楽
2021/2/8
江戸後期、明治維新の百年ほど前にあたる1700年代後半。 日本の都市部は世界に類を見ない進化を遂げていました。 江戸の街は既に100万人都市、上水道は完備され、下水はなかったけど堆肥として農家が買い上 ...