-
鶏と大根の照り煮
2023/6/2
「宝箱にはふたがある」なんか名言っぽく言ってみましたが、ふたのない宝箱を想像してみてください。 密林の奥地。 危険な動物や底なし沼の危機をかいくぐりやっと見つけた宝箱にふたがついていなかったら…… 発 ...
-
牛こまのケチャップ炒め
2023/6/1
ケチャップというとあの赤くてどろっとしたチープだけどなぜかノスタルジーをかきたてるようなほんのり甘い調味料をイメージしますよね。 でも、本来のケチャップ(ketchup)は魚や野菜から作られるソースの ...
-
チキンとポテトとローズマリーのアヒージョ
2023/5/31
昔々、病弱だったスペインの王様が侍医にこう言われます。 「お酒だけ飲むのは体に負担がかかってよくありません。ワインと一緒に何か料理を食べなさい」 言ってることは間違っちゃいないのですが、それ病弱な人に ...
-
牛肉のしぐれ煮
2023/5/28
「食戟のソーマ」は数あるお料理漫画の中でもちょっと異色な作品だったと思います。 人情噺を主軸にする物語でもなく、食文化の偉大さを提唱するわけでもなく拘るのは美味しい料理を作るというその1点のみ。 そこ ...
-
鰹のたたきの梅しそダレ
2023/5/27
こち亀の両さんは作中で様々な職業に就いていますがわりと長く勤めている仕事として親戚が経営する寿司店で板長をやっていたりもします。 とある回のエピソードで寿司通の学校の先生をへこませる話がありました。 ...
-
秋刀魚缶のアクアパッツァ
2023/5/26
東京で単身赴任していた頃、渋谷駅構内でちょっと変わった立ち食いラーメン屋さんを見かけました。 その名も「日清ラ王 袋麺屋」。 日清のラ王を作って具材を載せて出してくれるお店。 「お店の味をご家庭で」と ...
-
豚バラと山芋のみぞれ煮
2023/5/25
馴染みの居酒屋のご主人から店の品書きを作る際のポリシーを聞いたことがあります。 「家でも作れるものは店では出さない。この店でなければ作れないものを食べてもらう」 至極まっとうで立派な考えだと思います。 ...
-
牛すじコロッケ
2023/5/24
料理は映像作品にとって重要な演出アイテムだよなぁと思うことがあります。 美味しそうな料理を食べながら笑い合ったり、時にはぼろぼろと思い出し泣きをしてみたり。 登場人物たちの感情やその場の状況を端的に表 ...
-
高菜チャーハン
2023/5/21
ラーメン屋さん、特に豚骨ラーメンをウリにしているお店のカウンターに必ずと言って良いほど置いてあるもの── 胡麻すり器。 生にんにくとそれを押しつぶすやつ。 そして、辛子高菜。 それ単品でもご飯のおかず ...