朝これは2009年の7月に書いたレシピ。
僕がレシピを書き始めたばかりの頃、ほぼ最古のレシピですね。
まだ、フォーマットも定まり切っていなくて今のレシピのテンプレートからはところどころ外れています。
いろいろ模索していたんだなぁ。
ま、そういう時期もあったということで、懐かしいのでそのまま手を入れずに投稿します。
朝、起きたら無性にパスタが食べたくなっていて、急きょ予定変更してしまいました。
さきほど、ソースを冷蔵庫に放り込みましたのでお昼はパスタ。
この料理、ベースはペペロンチーノで唐辛子とにんにくが利いてます。
で、パスタ全体をひんやりさせる夏野菜の代表格と言えばやっぱトマトかなと思い合体させてみました、というそれだけの思い付き料理です。
【材料】(1人分)
-調理時間:15時間-
- スパゲティ:100~120g
- トマト:1個(トマト水煮缶でも可)
- にんにく:ひとかけ
- 唐辛子:1本
[調味料パート]
- オリーブオイル:12g(大匙1)
- 塩、胡椒:適宜(塩はややきつめ)、胡椒はできれば粗挽きブラックペッパー
- 醤油:1.5g(小匙1/4)
【作り方】
- トマトは1cm角のダイスに切ります。にんにくはみじん切りに、唐辛子は料理ばさみで小口切りにし、種を抜きます。
- フライパンを弱火にかけて、[調味料パート]のオリーブオイルを入れ、すぐに1.のにんにくと唐辛子を入れて3分ほど弱火で炒めます(にんにくがきつね色に色づかないように注意)。これにトマトを加えて中火にし、さっと混ぜたら、フライパンの中身をボウルに移します。
- [調味料パート]の残りを加えて混ぜればソースのできあがり、冷まして冷蔵庫で冷やしておきます。
- トマトの水煮缶を使う場合は、缶詰の半分程度の量でちょうど良いと思います。また、水煮缶の場合は、トマトをフライパンに投入せず、ボウルで待機させてフライパンで炒めたにんにく、唐辛子を移せばOK。ソースの冷却時間を短縮できます。
- スパゲティーを普段より+30秒?1分程度長めに茹で、ざるにあけて冷水で締めます。さらに氷を投入して冷却します。これをソースの入ったボウルに入れ、よく合わせてお皿に盛ればできあがり。
【一口メモ】
- 結構、唐辛子を利かせて辛目にしてみました。ソースに少しレモン汁を足すと、さっぱりして良いかもです。