-
出汁がら飯
2021/5/18
うーん、もうちっとマシなネーミングはないものかしらん。 せめて「エコ飯」とか「もったいなくない飯」とか^^; 鰹節で出汁を取る時、いつも思うのは出汁を引いた後の鰹節を捨てなきゃいけないのがもったいない ...
-
バジル粥
2021/5/3
3パック100円のバジルを買ったのですが……、やはり使いでがありすぎた^^; せっせといろいろ使っているのですが、この料理でようやく2パック目終了。 最後の1パックは冷凍と相成りました。 ネットで見て ...
-
トマト粥
2021/4/30
僕は虚弱な子供で年中、何かしら病気をしておりました。そのせいか、よく母はお粥を作ってくれていた記憶があります。 母が作ってくれるお粥は卵がゆ。 当然、味付けは薄く子供心にいやもうちょっと味のついたもの ...
-
手巻き寿司
2021/4/28
美味しんぼのエピソードに巻物(忍者とかが持ってるあれではなく細巻きとか太巻きとかのあれです)にまつわる話がありました。 その中で主人公が「最近は手巻きが流行っているけどやっぱりきちんとすのこで巻いてほ ...
-
即席★海老出汁茶漬け
2021/4/13
数年前の年の瀬。 実家へのお土産などを買いに横浜駅に出かけました。 ちょうど、ご飯時分だったので珍しく外食をしたのですが、いろいろなお店があるものですねぇ。 1000円前後のステーキ専門店があったり、 ...
-
納豆炒飯
2021/4/18
過日、特売の納豆を買ってしまったので、冷蔵庫に結構なストックができてしまいました。 で、ふと、『納豆で炒飯』を作ったらどんな感じだろう?と思って、ネットを検索してみると…… ちゃんとジャンルを築くほど ...
-
ホタルイカとトマトのリゾット
2021/3/22
とある年のGWのさ中、今日はもろもろ家の片付けをしましょうと決めていたのですがあまりにも天気が良かったので、これは家に籠っていたらバチが当たると勝手に決めて、急きょお弁当を拵えて日比谷公園にピクニック ...
-
豚バラみぞれ丼
2021/3/4
とある休日のお昼前、脳内でふたりの自分が会話。 「たまには外食とかどうよ」 「何が食べたい?」「肉の載った丼物とか」「たとえば、こんなんどうよ」……、……。 気が付くと作っていました^^; 横浜で気ま ...
-
炊き込みご飯のトマトリゾット
2021/3/1
一人暮らしで自炊をしていると必ずと言っていいほど直面する問題があります。 それは「作り過ぎ」問題。 ことほど左様に料理を1人分作るのって難しいんですよね。 今でこそ、メーカーも家族の様態を研究してカレ ...