-
鮭と根菜のポトフ
2024/6/1
フランスの東端。 スイスやドイツのすぐ近くにアルザス地方というエリアがありましてそこの名物にベックオフ(ベッコフと表記されることもあります)という煮込み料理があります。 この料理はしばしばパン屋風と冠 ...
-
生きくらげの卵スープ
2024/5/21
2週間ほど前に買っていた椎茸をうっかり冷蔵庫で放置していたらいつのまにやら干し椎茸になっておりました(;_;) ま、水で戻して使えば問題はないのですが。 乾物の歴史はけっこう古くて万葉集にも登場します ...
-
メレンゲスープ
2024/6/12
科学はその原理を知らない人にとっては時に魔法めいて見えることがあります。 遠くの人や景色を映し出すテレビ。 ボタンを押すだけで瞬時に料理を温めてくれる電子レンジ。 火を使わずに煮炊きができるIHヒータ ...
-
トマトチキンチャウダー
2024/3/18
「昔、マクドナルドではお昼にカツカレーを売っててんで」 なんてことを娘に言ったら 「こいつ何言ってんだ」って顔をされました。 「いや、ホンマやって。その前には炒飯にシューマイのセットも売ってたし」 と ...
-
カレーシチュー
2024/2/4
ラブコメ系アニメには話数によって「●●回」なんて揶揄を込めて呼ばれるお約束のイベント回がよくあります。 たとえば季節が夏なら「夏祭り回」。 浴衣を着て来たヒロインに主人公がドキドキしたり、夜店をはしご ...
-
白菜のスープ煮
2024/1/23
「いいかい学生さん、トンカツをな、トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ。それが人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ」 グルメ漫画「美味しんぼ」屈指の人気エピソード ...
-
ベトナム風エスニックスープ
2024/1/13
和風、中華風、洋風…… 誰かに教えられなくても食べてみるとなんとなく分かる味ってありますよね。 それはたぶん使っている調味料に特徴があるからかなとか思います。 和風なら醤油か味噌。 洋風ならトマトベー ...
-
じゃがいものジュリアンスープ
2023/12/13
2008年のこと。 病気をして初めての長期入院を経験しました。 3か月くらい入院していたかな。 ま、治療はそれなりにしんどかったのですが根がのんきなせいかちょっとワクワクしていたりもして(をい)。 初 ...
-
なめこのすまし汁
2023/12/12
アニメ異世界おじさんの一コマ。 同作は高校生の頃に異世界転生してこっちの世界では昏睡状態だった主人公が17年後に目を覚ます(異世界から戻ってくる)お話です。 すっかりおじさんになっちゃったかつての若者 ...