年別アーカイブ:2024年

炊き込みご飯

小アジの炊き込みご飯

2024/9/18  

昔は白いご飯がすごくご馳走だったみたい。 食事は一汁一菜が基本。 お家によってはご飯に味噌汁のみ。 これに漬物があれば贅沢なんてのも当たり前にあったようですから白いご飯がまさに「主食」のポジションにあ ...

ラーメン(アジアの麺類含む)

水出しインスタントラーメン

2024/9/17  

アウトドアブームの火付け役になった「ゆるキャン△」アニメ版の中でキャンプ場でスープパスタを作るシーンがありました。 キャンプ用の鍋は小さいのでパスタを半分に折って入れていたのですがそれを観たイタリア人 ...

中華・点心

山芋と茗荷の中華胡麻和え

2024/9/16  

昔々、山の中に小さな村がありました。 この村は美しい自然に囲まれており、村人たちは平和に暮らしていました。 村には、料理が得意な老人・源八さんが住んでおり、彼の作る料理は村中の人々に愛されていました。 ...

サラダ

かまぼことアボガドのわさびマヨサラダ

2024/9/15  

2009年のお節料理に作った料理です。 2009年お節のコンセプトは『温故知新』オーソドックスなお節料理を一捻りして新しい料理を作ってみましょうという試みでした。 その結果、誕生した『レモン風味の栗き ...

鶏肉の料理(洋食)

鶏むね肉と大根のマスタードソテー

2024/9/22  

これは2021年の春。横浜での単身赴任暮らしにピリオードを打つ直前に書いたものです。 「熱いストーブの上に手を置くと、1分が1時間に感じられる。でも、きれいな女の子と座っていると、1時間が1分に感じら ...

野菜料理(和食)

とうもろこしの天ぷら

2024/9/13  

アイスクリーム、饅頭、納豆、干し柿、梅干、ウニ、もずく、リンゴ── なんだか脈絡のない食べ物を書き並べたように見えますがこれ全部天ぷらの揚げ種にされる食材なんだそうです。 ほかにも明太子、ビスケット、 ...

鶏肉の料理(和食)

とり肉とズッキーニの梅肉炒め

2024/9/12  

ズッキーニは恐らく昭和五十年代くらいから日本でも広く知られるようになった夏野菜です。 イタリア料理やフランス料理が普通に食べられるようになった影響で有名になった気がします。 それでも、未だに胡瓜の仲間 ...

雑炊・粥・リゾット・ドリア

塩鮭の冷製リゾット

2024/9/11  

アメリカの作曲家ジョン・ケージが1952年に世に送り出したピアノ曲「4分33秒」はあることでとても有名になった楽曲です。 この曲が有名な理由とは…… 「楽譜全編に休符しか書かれていなくて音が一度も鳴ら ...

パスタ

中華風あんかけパスタ

2024/9/10  

早や数年前のこと。 これは引き続きコロナの影響でテレワーク中だった時期に書いたレシピメモですね。 せめてランチくらいは飽きが来ないように毎日変化を付けたいもの。 その日はひき肉を解凍しておりました。 ...

炒飯

豚バラとエリンギのガーリックライス

2024/9/9  

日本の大衆食堂で出される献立を組み立てるのはフレンチのコース料理より難しい──そう感じるときがあります。 たとえば定食。 白いごはん、味噌汁、メインのおかず1品に香の物というのが一般的なスタイルです。 ...

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.