-
ほうれん草のみぞれ和え
2021/4/14
どうやって料理を覚えたんですか? と、人から訊かれることがあります。 それに対して「半分は母から、あとは独学で」と答えます。 僕の初めての料理の先生は母でした。 大学に入学して下宿することになった時、 ...
-
即席★海老出汁茶漬け
2021/4/13
数年前の年の瀬。 実家へのお土産などを買いに横浜駅に出かけました。 ちょうど、ご飯時分だったので珍しく外食をしたのですが、いろいろなお店があるものですねぇ。 1000円前後のステーキ専門店があったり、 ...
-
しらすの酢漬け
2021/4/12
40年以上関西に住んでいた僕が(5年ほどは岡山だったけど)、関東に来て驚いたのは見たことのない魚がたくさん売られていることでした。 お肉はね、西でも東でも似たり寄ったりの品ぞろえなのですが、魚介は違い ...
-
にらもやしの豚こま炒め
2024/10/4
どうも脳内が昭和的にできているせいか、ニラにもやしと聞くと下町の定食屋か中華飯店で出される炒めものをイメージしてしまいます。 メインの具材はモツとかレバー。要は内臓の臭み消しにニラを使っている料理です ...
-
ホタルイカの南蛮漬け風
2021/4/10
今考えるとちょっと不思議な気もするのですが子供の頃から生家の食卓にほたるいかが登場することはありませんでした。 反面、アブラメの南蛮漬けなんていう一般にはあまり知られていないお魚の料理がしばしば出され ...
-
ほや酢
2021/4/9
かつて大阪は梅田、阪神百貨店のそばにお土産屋さんがありました。 といっても大阪名物を売っているのではなく日本全国、各都道府県のお土産屋さんが縁日の屋台のごとく並んでいる一角、ひ とよんで ...
-
塩鮭と青梗菜の中華炒め
2021/4/8
実は今年の結婚記念日で25周年、銀婚式を迎えます。 結婚したのってつい昨日のような気がするけど次女も今年で二十歳。 確実に時を刻んで来たんだなぁ。 僕は結婚するまで実家暮らしをしていたのでほとんど料理 ...
-
納豆炒飯
2021/4/18
過日、特売の納豆を買ってしまったので、冷蔵庫に結構なストックができてしまいました。 で、ふと、『納豆で炒飯』を作ったらどんな感じだろう?と思って、ネットを検索してみると…… ちゃんとジャンルを築くほど ...
-
鮭マヨ・トースト
2021/4/7
よく安い塩鮭を買ってきて自家製の鮭のフレークを作ります。 作り方は至って簡単。鮭を耐熱皿に入れ酒とサラダ油を振ってラップをかけて電子レンジでチン(ラップに竹串で穴を開けておくこと)。あと ...