コール

豚肉の料理(和食)

なんちゃって豚の角煮

2020/4/17  

次女の高校は制服がない女子校なので常識の範囲内であれば、基本的に何を着ていってもOKということになっています。 が、なぜか彼女は時々制服らしき装いで出かけていくことがあるのです。 その服どうした? と ...

煮る・茹でる

火を使わずにコトコトじっくり煮る方法

2020/4/16  

テールスープや東坡肉。じっくり時間をかけてコトコト煮る料理ってめんどうですよね。 その上、火を使うので煮ている間外出もできません。 圧力鍋があれば時間短縮できるのでしょうけど、なければ何時間も番をする ...

鶏肉の料理(和食)

鶏皮ししとう

2020/4/16  

学生時代、一人暮らしをして自炊の経験のある人でしたら誰しも、ひとつや、ふたつ、得体のしれないレシピを持ってたりするもんじゃないでしょうか(そうなのか?)。 社会人と違って学生時代は種々の経済的制約があ ...

食材の保存法

ジップロックで真空パック

2020/4/15  

ジップロックのファスナーを閉じるとき空気が入ってしまってちょっと膨らんだ状態になったりすることがあります。 あのファスナーは空気中の酸素や湿気から食材を守るための物なのできちんと空気を抜きたいもの。 ...

その他ご飯もの

菜めし

2020/4/15  

ドラマ「おしん」の作中でおしんの生家の困窮を象徴する料理として「大根めし」というのが登場していました。 ごはんのかさ増しに大根と大根葉を加えたもの。奉公先の大奥様に命じられておしんが作り旦那様一家みん ...

下ごしらえ

簡単!!生姜焼の作り置き方法

2020/4/14  

お弁当のおかずの定番の生姜焼ですが、朝のバタバタしているときに下味が沁みるのを待っているのって厳しいですよね。 ついつい味がしっかり付かないまま焼いてしまってちょっと残念な味になったりしがちです。 と ...

その他ご飯もの

土佐巻き

2020/4/14  

目には青葉山ほとゝぎすはつ松魚(かつを) 元々の句はこうなのだそうです。 ただ字余りなので時代が下るに従って語呂が合わせられ「目に青葉」と変節されました。 松魚も一般的な字ではないので「初鰹」や「初が ...

揚げる

卵なしでトンカツを作る方法

2020/4/13  

むしょうに揚げ物が食べたくなる時ってありますよね。 あるいはテレビのグルメ番組でトンカツ屋さん特集をやっていて、「カツ丼食べたい~」って気分になるときとか^^。 ところが冷凍庫にトンカツ用のお肉はある ...

根菜の料理(和食)

さつまいものレモン煮

2020/4/13  

我が家の長女、次女は食べ物の嗜好が面白いくらい真逆で、例えば長女は甘い物やフルーツが大好き。けど、栗は嫌いでモンブランなどは忌避するスイーツらしい。 対して次女はフルーツ全般が大嫌い(まずいと感じるら ...

下ごしらえ

少量の漬け汁で肉などを漬け込む方法

2020/4/12  

焼き豚を焼くなど食材を漬け汁に漬け込む必要がある場合、食材の形や大きさによっては大量の漬け汁が必要なる場合がありますよね。   ただ、お店じゃあるまいし料理を作る度に醤油1リットルとか使って ...

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.