コール

中華・点心

里芋の中華唐揚げ

2024/1/6  

唐揚げ専門店の倒産相次ぐ──なんてニュースを過日ネットで見かけました。 前年比7倍だとか。 不謹慎な感想になっちゃいますがそれだけの数が倒産したということはそれだけの数の店が開業していたということで、 ...

炒飯

カレー炒飯

2024/1/5  

ドライカレーというのは日本で生まれた日本独自の料理のようです。 一般には白米またはターメリックライスにとろみの強いカレーのソースが載った液状感のないカレーを指すのですが、それ以外にもご飯をカレー粉と一 ...

根菜の料理(和食)

山芋の揚げ出し

2024/1/4  

過日、日本人の食生活が1日2食から3食に変わった一因は江戸時代にあった明暦の大火にあると思うという話を書きました。 復興作業に従事した職人たちに昼食を振舞ったことで朝と夜の間にもう1食摂る習慣がついた ...

魚料理(和食)

いさきの唐揚げ

2024/1/3  

Wikipediaで「唐揚げ」を調べると 「食材に小麦粉や片栗粉を薄くまぶす程度で、衣をつけずに高温の油で揚げること。また、その料理。」 と書かれていました。 つまり天ぷらのように衣を付けた揚げ物と対 ...

和麺

ジャーマンポテトうどん

2024/1/2  

和洋折衷(日本風と西洋風の様式を共に取り入れること)──という言葉は意外にも江戸時代に生まれたものらしいです。 と言っても黒船が来航して西洋の文化に触れるようになってからのことですから幕末ですね。 斎 ...

中華・点心

蒸し鶏のねぎ塩レモン

2024/1/1  

子供たちにいじめられていた亀を助けた男がその亀にいざなわれて竜宮城に行くお話── ご存じ浦島太郎の物語は最終的に竜宮城からこっちの世界に戻ってみたら700年の歳月が経っていたというどう考えてもバッドエ ...

その他の食材料理(和食)

うどん揚げ

2023/12/31  

深今日は大晦日。年越しそばや年越しうどんを食べる人も多いんじゃないでしょうか。 かといって素蕎麦、素うどんは寂しすぎる簡単に作れるトッピングのレシピはないかしらんとさきほどから古いブログを掘り起こして ...

魚料理(洋食)

サーモンのグリエ☆トマトとバジルのソース

2023/12/30  

クリスマスに出される料理というとチキンとかローストビーフとか肉料理はすぐに思い浮かぶのですが魚料理というといま一つピンときません。 これはたぶん日本人が抱くクリスマスのイメージがアメリカ映画で刷り込ま ...

パン・ピッツァ

ホットツナサンド

2023/12/29  

僕が小学生だった1970年代は朝ごはんにトーストを食べるという習慣が少しずつ一般家庭に浸透していった時期だったように記憶しています。 それに合わせてパンを使った料理──例えばサンドイッチなどが認知され ...

ラーメン(アジアの麺類含む)

担仔麺(タン・ツー・メン)

2023/12/28  

以前観たバラエティー番組で「バイキング料理の達人」みたいな人に登場いただいてバイキング料理でいっぱい食べる極意みたいなのを紹介してもらうという企画がありました。 登場したのはひょろっと痩せた普通のおじ ...

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.