魚料理(和食)
このカテゴリには和食の魚料理のレシピを投稿します。
料理が苦手な人の応援サイト
このカテゴリには和食の魚料理のレシピを投稿します。
2021/2/3
子供の頃に見た絵本だったか、アニメーションだったか、厚着をしたおじさんが真冬に氷の張った池の真ん中まで歩いて行って魚を釣る光景が記憶に残っています。 確かのこぎりか何かで氷に丸い穴を開けてそこから糸を ...
2021/1/14
もはや使い古された常套句ですが、クリスマスに浮かれる人を蔑んで 「本来仏教徒でキリスト教とは縁のない日本人がクリスマスを祝うのはおかしい」 などとおっしゃる方がいらっしゃいます。 けど、日本人にとって ...
2021/1/10
以前、お弁当のテーマに『ぼくのなつやすみ』というのを設定しまして、あちこちに旅行に行った気分が味わえるお弁当というのを考えました。 その一つが信州編。僕の両親の郷里は香川と徳島ですが、僕の中で田舎とい ...
2021/1/7
関東に転勤してきて最初のGW、2013年に初めて築地というところに行ってみました。 まず、ロケーションに驚きましたね。 国会議事堂とかのある霞が関、永田町エリアから地下鉄で10分弱で行けちゃうんですか ...
2020/12/9
江戸時代の後半、江戸庶民の食生活はわりと外食と中食(料理を買って帰って家で食べる)中心だったみたいです。 理由はいくつかありますが、ひとつは独身が多かった。 男女比2:1というちょっと異常な比率で生涯 ...
2020/11/20
僕が小学校の頃、母上がどこからか仕入れて来たらしい手抜き料理が食卓に上りました。まず、取りい出しましたるはこんな缶詰。 かつおフレークだった気もしますがとにかくお魚のフレーク缶。 で、これを開缶。当時 ...
2020/11/10
チープだけど便利な食材ってありますよね。 お魚ソーセージなどもその代表格の一つかもしれません。 サラダにして良し、炒めて良し、炒飯やスープの具にもなるし、そのまま齧ってもぜんぜんOK。 これで1本70 ...
2020/11/3
関西ではとんと見かけませんが、関東では普通に生のしらすが売られています。 しらすって何? という向きもあろうかと思いますが、特定の魚を指すわけではなく。 カタクチイワシ、ウナギ、イカナゴ、アユなど色素 ...
2020/10/9
まだ社会人二年生だった頃、プログラムにパッチ(パッチワークと同じ語源でプログラムのバグ修復用のプログラムです))を当てに大分県に出張したことがあります。 一泊二日の仕事だったのですが、帰りの飛行機の中 ...
Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2021 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.