オススメ



魚料理(和食)

ぶりの柚子胡椒焼き

秋から冬にかけてぶりや鮭が美味しい季節。

定番の照り焼きばかりでは飽きるので、バリエーションのお勉強中です。

ちなみに最近知ったのですが、柚子胡椒の読みはどうも「ゆずごしょう」らしいですね。

僕は「ゆずこしょう」と濁らないものだとばかり思ってました。

【材料】(1人分) 

調理時間:15分-

  •  ・ぶり:一切れ
  •  ・塩、ブラックペッパー:適宜
  •  ・酒:15g(大匙1)
  •  ・柚子胡椒:適宜(たっぷりめの方が楽しい)
  •  ・薄力粉:適宜
  •  ・バター:5g(大匙1/2)
  •  ・(お好みで)レモン汁:適宜
  •  ・(あれば)大葉:一枚

【作り方】

  1. ぶりに塩、ブラックペッパー、酒を振りかけ、冷蔵庫で10分ほど休ませます。
  2. 1.の水気をキッチンペーパーで拭き取り、柚子胡椒を両面に塗ります。さらに茶漉しなどで薄力粉を薄く振りかけます。
  3. フライパンにバターを入れて中火にかけ、2.を入れて蓋をし片面2分ほど両面焼きます。こんがり焼ければできあがり。あれば千切りにした大葉を散らして、好みでレモン汁をかけちゃいます。

【一口メモ】

  • 洋風の幽庵焼きみたいな感じです。ぴりっと辛くてなかなか美味。
  • また、作ってしまったいくらの醤油漬けをあしらってみました。なんか贅沢ですねぇ。
  • 更についでに、フライパンに残ったバターとポン酢で炒めたしめじを添えました。栄養バランスがちょっとは良くなったかな?

レスポンシブ

-魚料理(和食)

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.