-
さつまいもと豚肉のバターしょうゆ炒め
2025/2/12
おせちに詰める栗きんとんを作るために買ったさつまいもが中途半端に残っている。 最初、スイートポテトでも作ろうかなと思ったのですが、夕飯のおかずにしてみっかと気が変わりました。 さつまいもと言えば僕が子 ...
-
酢もつ
2025/2/11
新しい街に引っ越してすぐの楽しみといえば僕なら「ご近所探検かな」と即答します。 まずは徒歩で散歩。 細い路地も漏らさず覗いて回って小さな飲食店や個人商店などを見つけてはメニューや商品をチェックする時の ...
-
鮭茶漬け風スープ・スパゲティ
2025/2/10
お好み焼きはおかずになるか?なんてワードをちょいちょいネットで見かけます。 主として「大阪人はお好み焼きをおかずにして白ご飯を食べるらしいぞ」というディスリ・ネタで見かけるワードなのですかね。 確かに ...
-
砂肝と山ほうれん草のガーリックライス
2025/2/9
過日、よく行く八百屋で山ほうれん草という野菜を見かけました。 見た目はほうれん草と変わらない。 ま、葉野菜も摂らないとね、なんて思いながら深く考えずに購入。 帰宅して調べてみると、ほうれん草がヒユ科ア ...
-
チーズ風味の粉ふき芋
2025/2/8
ずいぶんいろいろなレシピをこのブログに書いてきましたが考えてみると自分の料理の出発点とも言えるこのレシピを書いていませんでした。 『粉ふき芋』 そう、小学校の家庭科の調理実習で初めて作った料理。 コン ...
-
ベーコンバターの卵かけごはん
2025/2/7
昔々はお歳暮と言えばお世話になった方々の家を回って荒巻鮭やらお酒やらを「お納めください」といって置いてくる年末のイベントでした。 (いや「置いてくる」と言うと語弊がありますがw) ところが戦後、デパー ...
-
白身魚の甘酢餡掛け
2025/2/6
洋食や懐石料理と同様、中華料理の世界にもコース料理というのがあって料理の構成もだいたい決まっています。 中華コースの構成は全部で5つに分かれます。 「前菜」:メインの前に供される洋食のオードブルの位置 ...
-
ささみの酒蒸し
2025/2/5
鶏のささみは胸肉に隣接した脂肪分が少なく淡白な部位で形が笹に似ていることからこの名前が付けられました。 キャットフードとしてもよく用いられているところを見ると胃に優しいのかな。 で、ささみはとても汎用 ...
-
石狩鍋風鮭らーめん
2025/2/4
毎年、木枯らしが吹く季節になるとスーパーにお鍋の素コーナーができていたりします。 あまり興味がないので「なんかいろいろな商品が並べてあるな」なんて思いつつスルーしていたのですが過日ふと思い立って改めて ...