-
明太クリームあんかけ炒飯
2023/8/17
2022年春アニメに「であいもん」という作品がありました。 京都にある老舗の和菓子屋を舞台にした人間ドラマです。 原作が角川のヤングエースに連載されているコミックということもあってアニメ化されたようで ...
-
サバのハーブビネガーソテー
2023/8/16
ギャップ萌えという言葉があります。 例えば道端でのほほんと日向ぼっこをしている老人。 その目の前でひったくり事件発生。 悲鳴を上げる被害者の娘。 意に介さず逃走しようとする犯人の屈強な男…… と、日向 ...
-
山芋とししとうのピリ辛炒め
2023/8/15
世の中には生では食べないことが前提の食べ物があります。 例えばお肉全般。 以前は生レバーなどをウリにしているお店もありましたが食中毒が問題になって今では食品衛生法で禁じられています。 あるいは卵。 生 ...
-
梅しゃぶうどん
2023/8/14
うどんと蕎麦ではどちらの歴史が古いかと言えば圧倒的にうどんだそうです。 時代劇などでは江戸の庶民が立ち寄る店と言えば屋台などの蕎麦屋のイメージが強いですが江戸時代初期の頃には江戸の町も圧倒的にうどん屋 ...
-
いわしの天ぷら
2023/8/13
串カツ、鍋──世の中には使う食材を選ばない料理があります。 たとえば串カツの変わり種といえばカマンベールチーズ、アボカド、アイスクリームなんてのはまだかわいらしい方で(そうか?)、バームクーヘン、饅頭 ...
-
大根葉の辛子高菜風
2023/8/12
僕は高校の修学旅行で志賀高原にスキー旅行に行きました。 旅の目的地を雪山にしたのは男子校だったので脱走して夜の街に繰り出すのを防止するという狙いもあったみたい(笑) 帰りにSAで食べたアイスクリームが ...
-
ツナと野菜のレモンクリームパスタ
2023/8/11
うちの長女は「得意料理はパスタ」なんぞという男は信用せんと申します。 その理由は料理自慢がしたいのだろうけど、それって麺を茹でてるだけでインスタントラーメンなんかと変わらないじゃん──だからだそうです ...
-
四川風ミートドリア
2023/8/10
僕が社会人になったばかりの頃はなんかやたらと冬になったらスキーに行くのが流行っていました。 バブル景気に突入する時期だったことも関係あるのかな。 振り返ってみるとあの頃の年末の大半は家におらず職場の同 ...
-
厚揚げの生姜炒め
2023/8/9
横浜に越したばかりの頃、スーパーで厚揚げの大袋を見かけました。 いやこれはやっぱ買うでしょう。 しっかし39円って商売っ気がないなぁ。 ちなみにひろうす(がんもどきのことを関西ではこう呼びます)が5個 ...
-
冬瓜と梅がつおのサラダ
2023/8/8
サラダという料理は結構歴史が古くて古代ギリシアやローマの文献にも出て来るそうです。 けど、それはかなりレアなケースで野菜自体料理は長いこと肉や魚料理の添え物、おまけ的な扱いを受けていたようです。 そも ...