オススメ



その他の食材料理(和食)

柚子豆腐のあんかけ

このレシピを書いたのは2011年の11月。

あの頃、僕は毎冬開催される大阪ガスのガス展(最新ガス器具の展示会)にハマっていました。

大阪ガスを使っている家庭には福引券が配られて、その景品の煮込みうどんを当てるのが楽しみだったんですよね。

旨かったんだこれが。

ところがこの年、あたったのはうどんではなくクレアおばさんのシチューだったみたいです。

で、ここからがレシピメモの本文です。

ホントは先日、ガス展の福引で当てたクレアおばさんのシチューにしようと思っていたのですが、一杯150円の美味しそうなスルメイカを見かけてしまい急遽予定変更して和食にすることにしました。

スルメイカはイカ飯にしますので、副菜としてこれを添えます。

あとはお澄しにイカげその唐揚げで如何でしょう?

【材料】(2人分) 

調理時間:5分-

  • 柚子豆腐:2パック

[餡パート]

  • 水:200cc(1カップ)
  • 酒:5g(小匙1)
  • 塩:少々
  • 柚子胡椒:少々
  • 薄口醤油:9g(大匙1/2)
  • しめじ:数本
  • かにかま:適宜
  • 刻みネギ:適宜
  • 水とき片栗粉:6g(小匙2)+水:少々:あれば葛がベター

【作り方】

  1. かにかまはほぐします。しめじは小房に分けます。[餡パート]の水とき片栗と柚子胡椒以外を合わせて一煮立ちさせます。これに水とき片栗を2?3回に加えて都度一煮立ちさせます。火を止めて柚子胡椒を加えてよく混ぜます。器に盛った豆腐にたっぷりかければできあがり。

【一口メモ】

  • 柚子胡椒のピリ辛が楽しい一品に仕上がりました。ちょっとお薦めかも。ちなみに、柚子胡椒はあとから加えた方が風味が際立って良いと思います。
  • オリジナルレシピはおろし生姜を使っていたのですが、今日は柚子豆腐を買ってきたので柚子胡椒で合わせてみました。
  • 豆腐はもちろん普通の豆腐でもOKです。柚子胡椒もおろし生姜に変えるとまた風味が変わって楽しめそう。

レスポンシブ

-その他の食材料理(和食)

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.