-
揚げないフライドポテト
2023/11/10
フライドポテトは高カロリーのジャンクフードというイメージがありがちです。 やっぱり揚げ物だからとかハンバーガーとセットで食べるものだからなんてのが先入観になっているのかな。 けど実はフライドポテト10 ...
-
ハッシュド・バードック
2023/4/11
馴染み深い料理や食材でもそれを英語では何と言う? って訊かれるととっさには出てこないことがあります。 以前、馴染みの焼き鳥屋さんで「柿って英語でなんて言うんだろう?」というのが話題になっていました。 ...
-
ガーリックポテト
2023/4/3
僕が所属していた社会人合唱団のマエストロ(指揮者のことです)の名言にこんなのがありました。 「体に悪いものほど旨い!」 ま、脂の滴り落ちるような焼き立てのお肉なんか見せられたら否定はできないですね。 ...
-
山芋のガリバタステーキ
2023/3/9
仏教の影響で長らく獣肉を食べることが禁じられていたため日本にお肉を食べる習慣が根付いたのは明治以降のお話です。 薄切った牛肉を使った牛鍋は多くの人を魅了して「肉って旨い」と開眼した人も多かったみたい。 ...
-
ごぼうとチョリソーのマスタードマヨ炒め
2023/1/21
十数年くらい前からでしょうか(もっと前からかも)。 アニメシという言葉がネットなどを通じて普及し始めて、今では多くの人に認知されるようになってきました。 解説するとアニメシとは、アニメーション映画の中 ...
-
ジャガ&じゃこガーリックマヨネーズ和え
2022/11/5
じゃこが40gで199円。 買いましたとも(こればっか^^;) 正直、ジャガイモとじゃこの取り合わせに必然性はないのですが、なんとなく適当に作ってみたら結構美味しかったのでメモっておきます。 【材料】 ...
-
じゃがいもともずくの和風ロスティ
2022/9/16
インターネットが普及した今では想像しにくいかもしれませんが昔、新聞の文化欄はレシピの宝庫でした。 新しい料理を覚えようと思えば本屋さんか図書館に行ってレシピブックを買うなり借りるなりするしかなかった時 ...
-
里芋のフレンチフライ
2022/7/25
入学してから初めて知ったのですが大学には高校までにはないカリキュラムがありました。 それは「教養課程」──自分が専攻する分野とは関係なく広く教養を高めるためのカリキュラムです。 例えば僕は工学部で合成 ...
-
山芋と舞茸のガリバタ醤油炒め
2022/7/13
僕が本格的にレシピの整理を初めたのは2008年。 ちょうど、退院して自宅療養中。 感染症のリスクがあるので外出はNGで日がな一日家の中でひましていた頃でした。 日々、雑事に取り紛れている今ではたまにあ ...
-
ポン酢Deジャーマンポテト
2022/5/19
フルーツ・ポンチのポンチとポン酢の語源は実は同じ根っこだったりします。 「ポン」しか合ってないやんとツッコみたくなりますが、オランダ語pons(ポンス)が転じてポン酢になったのだそうです。 元々は江戸 ...